くらし まちのわだい

■8/2 八代くま川祭り フォトリポート
※詳しくは本紙をご覧ください。

■7/10 第49回全国高等学校総合文化祭 出場者に奨励費を贈呈
全国高等学校総合文化祭出場者への奨励費贈呈式が行われ、中村市長が奨励費の目録を手渡しました。八代高校放送部の佐藤優依花さんは「練習の成果を精一杯出し、自分の朗読を聞く全ての人に八代の魅力を届けられるように頑張ります」と話しました。

■7/17 東京2025デフリンピック キャラバン隊が市長を表敬訪問
今年11月に行われる「東京2025デフリンピック」の認知度向上を図るために全国を巡るキャラバン隊が、中村市長を表敬訪問しました。デフサッカー日本代表候補の湯野琉世選手は「金メダルをとることを目指して、また良い報告ができるように頑張りたいです」と話しました。

■8/2 八代亜紀想い出ギャラリーオープニング式典 八代亜紀さんモニュメント除幕式
八代亜紀想い出ギャラリーオープニング式典と八代亜紀さんモニュメント除幕式が、市役所本庁舎とお祭りでんでん館敷地内で開催されました。
これは、八代亜紀さんの思い出の品々を展示する八代亜紀想い出ギャラリーと、八代亜紀さんを顕彰するために制作した石碑とベンチアートのお披露目を記念して開催されたものです。
中村市長は「寄付いただいた多くの皆さまや実行委員会に参画いただいた皆さま、支援いただいた所属事務所の皆さまにお礼を申し上げます」とあいさつし、八代亜紀さんが所属した事務所で専務を務めた茂木崇幸さんは、「八代さんも大変喜んでいると思います」とあいさつしました。
八代亜紀想い出ギャラリーは、市役所本庁舎1階で8時から22時まで(土・日・祝日含む)、八代亜紀さんモニュメントはお祭りでんでん館の敷地内で観覧できます。

■7/18 有限会社小林電工が寄付金贈呈
有限会社小林電工の小林幸治代表取締役らが、中村市長に寄付金の目録を贈呈しました。これは、防犯活動事業のために、LED防犯灯100基相当分を寄付いただいたものです。小林代表取締役は「市民の皆さんの安全・安心なまちづくりに貢献できればと思います」と話しました。

■7/18 鏡町ふるさと夏祭り「十八夜祭」
鏡町ふるさと夏祭り「十八夜祭」が、鏡町中心街で開催され、家族連れなど多くの人でにぎわいました。会場では、恒例のもち投げが行われたほか、八代農業高校による部活動紹介や秀岳館高校による雅太鼓の披露、町民や地域団体による総踊りも行われ、会場を盛り上げました。