広報やつしろ 2025年9月号
発行号の内容
-
イベント
特集 新市誕生20周年 ■新市誕生20周年記念式典 ~市民の皆さんと心を一つに 誇るべき「ふるさと八代」を未来へ~ 八代市、坂本村、千丁町、鏡町、東陽村、泉村の1市2町3村が合併し、誕生した新「八代市」は、今年で20周年を迎えました。 これまで市政発展に貢献、尽力していただいた方々に感謝するとともに、将来に向かってさらなる飛躍と発展を願い、「新市誕生20周年記念式典」を8月1日(金)に、桜十字ホールやつしろで開催しました...
-
子育て
特集 八代市中学生議会(1) ■令和7年度 中学生の声を市政へ届ける 八代市中学生議会を開催 八代市中学生議会が8月6日に八代市議会本会議場で開催されました。 市立中学校15校と県立中学校1校から各2人が中学生議員として登壇し、通学路の整備状況や教育環境の充実、八代・天草シーラインの実現可能性など、さまざまな分野の質問を中村博生市長や中勇二教育長らに投げかけました。 各学校からの質問と執行部の答弁を抜粋して紹介します。 (質問...
-
子育て
特集 八代市中学生議会(2) ◆9 第一中学校 [Q]中学生も旧厚生会館跡地を活用した八代市の活性化にどのように協力・参加できるか。 [A]跡地を活用した若い世代向けのイベントの企画や参加、観光客向けのガイドツアーの実施などが考えられる。中学生が中心市街地のにぎわいの創出に関わることが将来の本市の活性化につながる。 ◆10 二見中学校 [Q]空き家が増加しているが、今後の管理方法や対応を知りたい。 [A]空き家の適正管理につい...
-
子育て
里親はこどものための新しい生き方です ~里親という生き方、始めませんか~ 里親制度とは、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを自分の家庭に迎え入れ、家族に代わりあたたかい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。里親制度は児童福祉法に基づく「こどもの福祉」のための制度です。 ■1.里親制度がこどもにもたらすメリット ・安心、信頼できる大人との出会いにより、安心感、自己肯定感、人への信頼感を育むことができる ・地域の中で社会性を身に...
-
くらし
まちのわだい ■8/2 八代くま川祭り フォトリポート ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■7/10 第49回全国高等学校総合文化祭 出場者に奨励費を贈呈 全国高等学校総合文化祭出場者への奨励費贈呈式が行われ、中村市長が奨励費の目録を手渡しました。八代高校放送部の佐藤優依花さんは「練習の成果を精一杯出し、自分の朗読を聞く全ての人に八代の魅力を届けられるように頑張ります」と話しました。 ■7/17 東京2025デフ...
-
くらし
令和7年8月大雨 関連情報 このたびの大雨で、被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 ■災害相談窓口 開設場所・時間:市民相談室(市役所本庁舎2階) 平日9時00分~17時15分 【電話】33-4452 ■被災された人を対象に市営住宅の緊急入居者を募集する予定です 入居を検討されている人はご相談ください。 問合せ:住宅課 【電話】33-4122 ■納税相談について 災害により被害を受けて納税に支障が生じた人は、...
-
くらし
八代市ふるさと納税 ■全国からありがとう 八代市ふるさと納税 ○R6の寄付額が全国の自治体で65位/1788になりました 令和6年度は全国の皆さまから約35億円の寄付がありました。 この寄付金は八代市のさまざまな事業で活用されています。 八代市ふるさと納税寄付実績 ■令和6年度は41事業に7億6,500万円活用しました ○こども医療費助成事業 5億2,000万円 こども医療費の個人負担分を18歳まで(高校生年代まで)...
-
くらし
国勢調査にご協力ください 統計法に基づき、日本国内に住む全ての人および世帯を対象として、全国一斉に行われます。 9月下旬から、全世帯に調査員が訪問します。 不在の場合は、調査資料を郵便受けなどに投函します。 ■インターネット回答期間 9/20(土)~10/8(水) ■調査票(紙)での回答期間 10/1(水)~10/8(水) ※調査員へ提出または郵送 ※10月8日(水)までに回答が確認できない場合は、調査員が回答のお願いに伺...
-
くらし
市職員の給与と人事管理の状況 令和7年4月1日現在 八代市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第6条の規定により、「人事行政の運営等の状況」についてお知らせします。 市職員の給与については、国家公務員に準じ、市議会の議決を経て決めています。人事管理については適正な人員管理を行うとともに採用試験や職員研修を実施しています。 ■1.職員採用の状況 ※令和6年4月2日から令和7年4月1日までの数を計上しています。 ■2.職員退職...
-
くらし
休日当番医・休日当番薬局 ほか ※休日当番医・薬局は変更になる場合があります ■休日当番医 診療時間:9:00~17:00 問合せ: 八代市医師会【電話】34-7001 八代郡市医師会【電話】62-2212 ■休日当番薬局 診療時間:9:00~17:00 問合せ:八代薬剤師会 【電話】62-8601 ■休日歯科診療 診療時間:10:00~16:00 問合せ:八代歯科医師会口腔保健センター(上野町) 【電話】31-8020 ■夜間...
-
子育て
乳幼児健診・母子相談 本市では安心して妊娠・出産・子育てができるように、さまざまな相談や乳幼児健診などを実施しています。専門スタッフが相談に応じますので、ひとりで悩まず、お気軽に相談ください。 ●母子健康手帳交付 ●個別相談 ●すまいる広場(離乳食・子育て相談) ●バースデー予防歯科(1歳児フッ化物歯面塗布) ●乳幼児健診 ※お住まいの地域で健診場所が異なります。 ・4カ月児健診(集団) ・7カ月児健診(集団) ・1歳...
-
健康
相談・献血 ■成人個別健康相談(要予約) 日時:毎週月曜日(祝日は除く)13:00~16:00 場所・問合せ: 市保健センター【電話】32-7200︎ 鏡保健センター【電話】52-5277 ■精神保健相談(要予約) 日時:9日(火)・25日(木) 14:00〜16:00 場所・問合せ:八代保健所 【電話】33-3229 ■こころの健康相談(要予約) ○本庁2階すこやかルーム 日時:30日(火)13:30~15...
-
くらし
八代市からのお知らせ ■システムの標準化に伴う変更について 9月29日(月)から、国の標準仕様に準拠したシステムに移行することに伴い、次のとおり変更となります。 ◆住民記録・印鑑登録システム関係 ○自動交付機での証明書発行サービスが終了します 市役所本庁舎1階守衛室横に設置している証明書自動交付機は9月28日(日)20時でサービスを終了します。「八代市証明書交付カード」は印鑑登録証明書を発行する際に必要となりますので引...
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1) ■令和7年度 任期付職員採用試験 申込期間:9月1日(月)~26日(金) 職種:技術職(土木…4名程度、電気…2名程度) 業務内容: ・土木…災害復旧事業に係る査定、設計積算、工事発注、管理・監督などの業務 ・電気…市有施設の電気設備などの計画、設計、工事監理のほか、点検・維持管理などの業務 任用期間: ・土木…令和8年4月1日~令和9年3月31日(1年間) ・電気…令和8年4月1日~令和10年3...
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2) ■市立の各学校の留守番応答電話について 教職員の働き方改革の一環として、令和5年度より市立小・中・特別支援学校に留守番応答電話を導入しています。 設定時間: ・平日…17:00から翌日8:00まで ・土日、祝日、年末年始、学校閉庁日…終日 緊急時の対応:平日(授業日)における時間外の緊急連絡先は、学校教育課(【電話】33-6133)へお願いします。 問合せ:学校教育課 【電話】33-6133 ■八...
-
講座
くらしの情報「講演・講座」(1) ■成年後見制度講演会 「成年後見制度」についてわかりやすく紹介する講演会を開催します。 日時:9月6日(土)14:00~15:30(受付13:30~) 場所:市役所本庁1階 定員:70人 費用:無料 申込方法:電話または申込みフォーム 申込締切:9月4日(木) 申込み・問合せ:市成年後見支援センター(高齢者支援課内) 【電話】33-4436 ■出張スマホ教室 スマホの便利機能体験 日時:9月25日...
-
講座
くらしの情報「講演・講座」(2) ■事業承継支援セミナー 事業承継時の心構えや支援策についてセミナーを開催します。事業承継の課題解決に向けたヒントや支援機関との連携の重要性を紹介します。 日時:10月7日(火)15:30~ 場所:八代ホワイトパレス 対象者:八代地域(八代市郡)の商工業者 費用:無料 申込方法:八代商工会議所まで申し込みください 申込締切:10月3日(金) 問合せ: 八代商工会議所【電話】32-6191 商工政策課...
-
くらし
くらしの情報「募集」 ■社会福祉法人 八代市社会福祉協議会 職員採用試験(令和8年4月1日採用) 職種:一般事務 採用予定数:1名程度 受験資格:平成7年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人 受付期間:9月1日(月)~30日(火) ※当日消印有効 試験日: ・第一次試験…10月26日(日) ・第二次試験…12月7日(日)(予定) 申込方法:郵送または持参(申込書は八代市社会福祉協議会本所及び支所で配布するほか...
-
くらし
くらしの情報「相談」 ■出張がん相談・外見ケア相談 日時:10月4日(土)10:00~11:30 場所:市立図書館2階 内容: (1)生活や仕事のこと、治療や副作用のこと、治療費などさまざまな不安や悩みをがん専門相談員に相談できます。 ・予約枠(各30分)…(1)10:00 (2)10:30 (3)11:00 (2)治療の副作用による外見の変化に対して眉の書き方や爪の手入れなど、化粧品メーカー社員によるケアの相談ができ...
-
その他
くらしの情報「その他」 ■今月の納税 国民健康保険税 6期 納期限…9月30日(火) ※市税の納付は、安心便利な口座振替を利用ください。 ■市役所本庁延長窓口(19:00まで) 4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木) 対象窓口:証明書発行窓口、福祉総合窓口、市民課、納税課、消費生活センター ■エコエイトやつしろ ○日曜特別開設受け入れ(有料) ※燃えるごみは対象外 9月21日(日)8:30〜11:30 受入...
- 1/2
- 1
- 2
