くらし 街角ぐるっとNAVI(1)

■3/6 親切から生まれた縁
「小さな親切」作文コンクール
鹿本小6年菊田銀之助(ぎんのすけ)さんと鹿北小3年中村大雅(たいが)さんが、「小さな親切」作文コンクールでそれぞれ全国優秀賞と全国入選を果たしました。2人の作文には、親切を受けたことから生まれた周囲の人との心温まる交流の様子が書かれています。

■3/9 入隊への強い決意と地域への感謝︎
自衛隊入隊予定者激励会を開催
八千代座交流施設で、山鹿市からの自衛隊入隊予定者に対する激励会(主催:山鹿市自衛隊家族会、隊友会山鹿支部)が開催されました。激励会には、早田市長、笹島昭佳(あきよし)自衛隊熊本地方協力本部長をはじめ関係者が出席し、入隊予定者7人を激励しました。

■3/8 五穀豊穣を願って なれなれなすび
長坂なれなれなすびがことしも開催され、衣装を着た6人の踊り手が太鼓や歌に合わせて踊り、五穀豊穣を祈願しました。なれなれなすびは厳島神社の境内と稔としの神の2カ所で踊りが披露されており、その際には、地域の子どもたちが中心となって松明を掲げて先導する様子も見られました。

■3/11 子どもたちの事故防止のために
ランドセルカバー、交通安全横断旗贈呈
新入学児童の交通事故防止対策のため、山鹿地区交通安全協会からランドセルカバー約400枚、山鹿地区安全運転管理者等協議会から学校に交通安全横断旗約200本が贈呈されました。両会長は「登下校時の事故防止のために活用して欲しい」と思いを述べました。

■3/15 大光寺を会場に盛大に開催
鹿本キッズステーション「花まつり」
雨の中「花まつり」を盛大に開催しました。鹿本小の太鼓演奏や山鹿小の合唱で盛り上がり、ミスインターナショナル日本代表の植田明依(めい)さんと山鹿灯籠踊り保存会の共演は美しくうっとりしました。多くのボランティアの皆さんに協力いただき感謝します。