イベント 情報つう「イベント」

問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001

■わいふ一番館 展示ギャラリー
◇ハガキ絵とぬり絵
期間:9月9日(火)~9月21日(日)
※初日は正午~。最終日は午後3時まで

◇季節の花と少女
期間:9月30日(火)~10月19日(日)
※初日は午後1時~。最終日は午後2時まで

場所:わいふ一番館
開館時間:午前9時~午後5時)
休館日:毎週(月) ※(祝)の場合は翌日

問い合わせ先:文化課
【電話】41-7515

■菊池渓谷で似顔絵を描いてもらおう
似顔絵アーティストのJEROさんらが特徴ある似顔絵を描きます。
日時:9月13日(土) 午前10時~午後4時
※悪天候の場合は9月20日(土)へ変更
場所:菊池渓谷ビジターセンター
条件:売店やテナントで500円以上購入で1人、千円以上で2人、2千円以上で家族4人を1枚に描きます。先着50人。

問い合わせ先:菊池渓谷ビジターセンター
【電話】27-0005

■南北朝・菊池一族歴史街道スタンプラリー
南北朝・菊池一族歴史街道推進連絡協議会(菊池市・福岡県久留米市・八女市・小郡市・うきは市・大刀洗町)では、南北朝・菊池一族ゆかりのスポットを巡るスタンプラリーの第4弾を開催します。
集めたスタンプの数に応じて、抽選で各市町の特産品やオリジナルグッズが合計100人に当たります。
参加方法やスポットなど詳細は、ホームページをご覧ください。
開催期間:9月13日(土)~令和8年3月8日(日)
参加費:無料

問い合わせ先:観光振興課
【電話】25-7223

■遊ぼう・学ぼう 児童センター
◇9月の内容
日時:
(1)6日(土)
(2)10日(水)~13日(土)
(3)20日(土)
(4)25日(木)
(5)(6)10月14日(火)
※いずれも午前10時30分~。(6)のみ午後1時30分~
場所:市児童センター
内容:
(1)親子体操(要申し込み)
(2)敬老の日プレゼント製作
(3)運動会ごっこ(要申し込み)
(4)すくすくタイム(9月誕生会)
(5)音楽会(トランペット演奏)
(6)運動遊び(帽子、水筒持参)
対象:
(1)~(4)市在住の未就学児と保護者
(5)(6)小学生

問い合わせ・申込先:市児童センター
【電話】24-3472

■つくるシゴト就職フェア
熊本で製造業関連(半導体、金属製品、木製品、食料品など)の仕事を担う企業が集まる企業説明・就職相談会を開催します。
「製造業って何?」「ちょっと話を聞いてみたい」という人から、「製造業に就職(転職)したい」という人まで、誰でも参加できます。
当日は職業訓練校(ポリテクセンター)も参加しますので、資格や技術について相談もできます。
日時:9月19日(金) 午後1時~4時
場所:グランメッセ熊本

問い合わせ先:ハローワーク菊池
【電話】28-2257

■菊池のしらべ2025~黄昏夜市~
ステージイベントやマルシェ、スタンプラリーなど、隈府のまちなかの魅力を存分に楽しめます。
日時:9月20日(土) 午後5時~9時
場所:菊池松囃子能場周辺

問い合わせ先:観光振興課
【電話】25-7223

■省力化投資補助金活用フェア
中小企業庁が交付している「中小企業省力化投資補助金」の活用促進のためのフェアを開催します。当日は実際に、省力化機器に触れることができます。
日時:9月16日(火) 午前10時~午後4時
場所:中央公民館大・中研修室
内容:
・補助対象となる省力化機器の展示ブース
・補助金の概要、申請方法などが分かる説明会
対象:市内外の中小企業・小規模事業者
定員:100人程度

問い合わせ先:商工振興課
【電話】36-9720