くらし 図書館だより

開館時間:
平日・土…9:30~18:00
日・祝日…9:30~17:00
休館日:毎週木曜、毎月第4金曜日、年末年始

■4月のおすすめ図書
◇幼児向け
いーれーて!
ささきみお/作
ひさかたチャイルド
からっぽのおべんとうばこさんに、おにぎりさんが「いーれーて」。ほかの仲間たちもつぎつぎにやってきて、なかよしべんとうのできあがり!繰り返しのやりとりが楽しい絵本。

◇小学生低学年向け
おさるのしま
いとうひろし/作
講談社
南の島で楽しく暮らしているおさるたち。でも、ある日とつぜん、おおきなこわい声が聞こえてくるようになります。最初はまものだと思い、恐怖をおぼえますが、勇気を出してそのすがたを見てみると…。

◇小学生高学年向け
絵で見る日本の図書館の歴史
堀切リエ/文
子どもの未来社
日本の図書館は、いつ、だれが、なんのためにつくったのか?図書館の前身がつくられた江戸時代までと、近代図書館ができた明治以降を、多くの図版や絵とともに追い、日本の図書館がどう変化していったのかを解説します。

◇中高生向け
獣医さんがゆく 15歳からの獣医学
浅川満彦/著
東京大学出版会
身近にある動物病院の獣医師から、競走馬や野生動物を診療する獣医師、食肉をまもる獣医師、医薬品開発に関わる獣医師まで、さまざまな「獣医さん」を現場の視点で紹介。獣医大生のカリキュラムについての情報も満載。

◇一般向け
二十四五
乗代雄介/著
講談社
作家になった二十四五の私は、弟の結婚式に参列するため、仙台に向かっている。5年前に亡くなった叔母の痕跡を求めて、往復する時間の先にあるものとは。喪失を抱えたまま生きていく、祈りの記録。『群像』掲載を単行本化。

◇一般向け
60歳からのフルマラソン
堀口茂/著
朝日新聞出版(メディアプロデュース部)
ヘビースモーカーでお酒大好き、糖尿病予備軍の生活習慣。60歳で定年を迎えた著者はランニングを始め…。フルマラソンを計10回完走、サブフォー達成まで52秒と迫り、80歳を超えていまも走り続ける市民ランナーの記録。

■絵本の読み聞かせやわらべ歌、パネルシアター、紙芝居で楽しい時間を過ごしませんか!
◇らっこのじかん
0・1・2歳向けのおはなし会
日時:毎月第4火曜日 10:30~(約20分)
事前の参加申し込みや参加費用は要りません。

◇えほんのじかん
幼児・小学生向けのおはなし会
日時:
毎週水曜日 16:00~(約30分)
毎週土曜日 14:00~(約30分)
事前の参加申し込みや参加費用は要りません。

問合せ:宇土市立図書館
【電話】22-4512