くらし まちのわだい(1)

■11/14 令和6年度スポーツ推進委員功労者表彰受賞
11月14日(木)、宮崎県宮崎市で開催された第65回全国スポーツ推進委員研究協議会で、上天草市スポーツ推進委員の山本美智子さんが、令和6年度スポーツ推進委員功労者表彰を受賞しました。この表彰は、公益社団法人全国スポーツ推進委員連合表彰規程に基づき、スポーツ推進委員として地域のスポーツ振興に功績のあった人に行われるものです。
山本さんは、スポーツ推進委員としてニュースポーツの普及活動などに積極的に取り組み、上天草市のスポーツ振興に尽力されたことにより今回の受賞となりました。

■10/30・31 介護者同士の交流と癒しの時間~「ほっとほっと交流会」の開催~
10月30日(水)に市役所松島庁舎、31日(木)に姫戸老人福祉センターで家族介護者交流事業「ほっとほっと交流会」を開催しました。この事業は、介護者の心身のリフレッシュと仲間づくりを目的として開催しており、今回は、市内の生花店の協力のもと花の寄せ植えをとおして、介護者同士の交流を深めました。参加者からは「心が豊かになった。」や「他の介護者の意見を聞くことで学びが多くあった。」などの感想がありました。

■11/16 地域の交通安全を確保!~維和中学校付近の通学路を雑木伐採~
11月16日(土)、上天草地区交通安全協会維和分会が、維和中学校付近の通学路の雑木伐採を行いました。
この取り組みは、交通事故防止のため、市建設業協会のボランティア清掃活動の日に合わせ、当該分会が歩行者や自動車の通行の妨げになっている箇所の雑木を伐採したものです。
会長の益田紀一さんは、「子どもたちやドライバーが安心して通行できるよう、今後も取り組みを続けたい。」と話しました。

■11/16 建設業と地域のつながりを強固に~上天草市建設業協会のボランティア清掃活動~
11月16日(土)、上天草市建設業協会がボランティア清掃活動を行いました。
これは、地域の環境美化への貢献、地域とのつながりの強化および各企業がコミュニティの一員であることの意識向上を目的に、今回初めて実施されたものです。
当日は、協会会員約100人が市内各地の市道や農道沿いの高木伐採など、重機や高所作業車がなければ対応できない箇所の作業を行いました。