- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年3月号
この選挙は、私たちの願いを政治に反映させるための大切な選挙です。皆さんの貴重な一票を棄権することがないよう、必ず投票しましょう。
投票日:4月27日(日)
投票時間:午前7時~午後6時
投票場所:市内29カ所の投票所(配布する投票所入場券に記載してある施設で投票してください。)
投票できる人:
・年齢 投票日現在で満18歳以上の人(平成19年4月28日までに生まれた人)
・住所 令和7年1月19日までに転入届をし、投票日まで引き続き上天草市に住所を有する人
(注意)投票所入場券が届いても、投票の際、選挙権がない人や市外に転出した人は投票できません。
期日前投票:投票日当日に仕事や旅行、買い物などで投票できない人は、期日前投票ができます。
■船員で選挙人名簿登録証明書を持っている人へのお知らせです
・選挙人名簿登録証明書の有効期間は大丈夫ですか?期限切れの場合、再交付ができますので、各庁舎および各統括支所で交付申請を行ってください。
・申請には、選挙人名簿登録証明書交付申請書、船員手帳が必要です。
・証明書の交付には、1週間程度かかりますので、早めの手続きをお願いします。
・選挙人名簿登録証明書を紛失した人は、「紛失届」と、再交付申請が必要となります。
・船員を退職などの理由で選挙人名簿登録証明書が不要となった人は、返却の上、取下げの手続きをお願いします。この手続きをしないと、選挙のたびに選挙人名簿登録証明書を提示する必要があります。
■身体に重度の障がいがある人は、郵便で不在者投票ができます
▽郵便による不在者投票の対象者は、次に該当する人です
・身体障害者手帳をお持ちの人
・戦傷病者手帳をお持ちの人
・介護保険の被保険者証をお持ちの人
要介護状態区分:要介護5
▽郵便による不在者投票は、あらかじめ郵便投票証明書の交付を受ける必要があります。申請方法など詳しくは、お問い合わせください。
■「三ない運動」をご存知ですか?
きれいな政治、お金のかからない政治の実現や選挙の公平性の確保を目指す「三ない運動」(贈らない、求めない、受け取らない)です。政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることはもちろん、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも、法律により禁止されています。皆さん一人一人がルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。
問い合わせ先:上天草市選挙管理委員会(大矢野庁舎2階総務課内)
【電話】0964-26-5526