くらし 宇城市市制20周年 記念事業リポート(1)

平成17年11月15日に旧5町(三角町、不知火町、松橋町、小川町、豊野町)が合併して誕生した宇城市。
市民の皆さまのご支援、ご協力のもと、20周年という節目を迎えることができました。
これを記念して昨年から今年にかけて「出張!なんでも鑑定団」や「20周年記念イベント」、市内の小中学生を招待した「特別遊覧フライト」などさまざまなイベントを開催しました。
その様子をご紹介します。

■11月9日(土)出張!なんでも鑑定団 in 宇城
昨年11月9日、ウイングまつばせで「出張!なんでも鑑定団in宇城」の収録が行われました。
多数の応募の中から選ばれた約800人が観覧。
市内外から参加した5人の依頼人が、安河内眞美(まみ)さん、森由美(ゆみ)さん、胸組光明(むねぐみみつあき)さんの鑑定を受けました。
鑑定結果に会場は大盛り上がりでした。
※収録された映像は2月2日にテレビ熊本(TKU)で放送されました。

■1月18日(土)・19日(日)市制20周年記念イベント
市制と共に歩んだ広報紙の創刊号から最新号までの企画展をメインに、来場者に宇城市の20年の歩みを振り返ってもらうためのイベントをイオンモール宇城で開催。ほかにもパンやグミ、アンティークなどのブースがモール全体に並びました。デコポン早むき選手権や市プロモーション大使の松村佳奈(かな)さん、景井ひなさんのトークショー、ものまねタレントの山本高広(たかひろ)さんものまねショーなどで会場は大盛り上がり。2日間で約3万人が来場し、市の20周年をお祝いしていただきました。

■1月26日(日)市制20周年記念特別遊覧フライト
市と日本航空株式会社との連携協定事業の一環で開催。抽選で選ばれた市在住の小学生とその保護者約100人を富士山までの遊覧チャーターフライトと空港内のバックヤードツアーに招待しました。富士山を目にした子どもたちは大喜び。機内では客室乗務員のアナウンス体験や航空業界にまつわるクイズ、パイロットや客室乗務員への質問コーナーなど盛りだくさん。子どもたちの目は将来の夢の実現に向けて輝いていました。

■2024年9月23日(土)市スポーツ講演会
レスリング女子元日本代表でオリンピック三連覇を達成した吉田沙保里(さおり)さんがウイングまつばせでトークショーを行い、五輪選手を夢見る子どもたちに「皆さんもぜひ、夢や目標を持って練習に取り組んでください。」などとアドバイスをしてくれました。

■12月1日(日)さしより野菜研修会~ベジ1コンテスト表彰式~
熊本市のANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイで「さしより野菜研修会~ベジ1コンテスト表彰式~」を開催。
市プロモーション大使の景井ひなさんも参加し、ベジ1コンテストの入賞者の表彰や入賞レシピの試食会を行いました。

※詳しくは本紙P.4~P.8をご覧ください。