- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県合志市
- 広報紙名 : 広報こうし 令和7年5月号 第230号
■第37回熊本県シニア美術展 ~60歳からの技と美~ 作品募集
出品部門:日本画、洋画、写真、書、彫刻、工芸(6部門)
出品資格:令和8年4月1日時点で60歳以上である県内在住のアマチュア
出品作品:1人1部門1点ただし2部門まで。テーマは特に定めません。
出品料:1点1000円
申込期間:5月1日(木)~7月18日(金)
申込方法:高齢者支援課包括支援センター班に配置するリーフレットで申し込みください。リーフレットは財団のホームページからもダウンロードできます。
作品展示期間:9月30日(火)~10月5日(日)
作品展示場所:県立美術館分館(熊本市中央区千葉城町2-18)
問い合わせ:一般財団法人熊本さわやか長寿財団 生きがい推進グループ
【電話】096-354-3083【FAX】096-354-3103
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7(県総合福祉センター3階)
■ごみ袋のあり方検討委員会 委員を募集します
市ではごみの排出抑制や分別による再資源化、ごみ袋価格のあり方などについて、市民の皆さんの幅広い意見を聴いて施策に反映させるため、ごみ袋のあり方検討委員会委員を募集します。
任期:委嘱の日~令和8年度末まで
応募要件:市内在住で、令和7年4月1日時点で18歳以上の人
応募方法:住所・氏名・電話番号を明記し、応募理由と『ごみの抑制や再資源化、ごみ袋の価格に関する考えなど』の作文(400字以内)を提出してください。様式は問いません。郵送または申し込みフォームから申請するか窓口にお持ちください。
応募期限:5月23日(金)
※当日消印有効
申し込み・問い合わせ:環境衛生課 環境衛生班
【電話】096-248-1202
■マイナンバーカード業務 事務員を募集します
マイナンバーカード業務会計年度任用職員を募集します。
申込書(市民課窓口)・写真付き履歴書・資格証明書などの写しを提出してください。
書類審査と面接により選考します。加入保険は、問い合わせ先にお尋ねください。
業務内容:マイナンバーカードに関する手続きおよび説明・案内、パソコン入力など
募集人数:2人
勤務先:市役所 市民課
任用期間:6月1日(日)~令和8年3月31日(火)
※勤務成績が良好で予算措置が継続される場合には、再度の任用を行なうことがあります
勤務内容:月16日 午前8時30分~午後5時15分
※月1・2回程度の日曜勤務あり
報酬:時給1127円
資格など:パソコンの基本的な操作ができる人、丁寧な接客ができる人
申込期限:5月20日(火)
申し込み・問い合わせ:市民課 市民窓口班
【電話】096-248-1113
■県営住宅 補充入居待機者募集
県では、県営住宅の明け渡しがあった場合の補充入居待機者を募集します。
募集案内書配布場所:
(1)県営住宅管理センター
(2)市役所 都市計画課
(3)(株)明和不動産 各店舗
配布期間・時間:5月14日(水)~6月9日(月)
(1)(2)午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
(3)各店舗により営業時間・定休日が異なります。
申込期間:5月30日(金)~6月9日(月)
申込方法:
・郵送
案内書に付いている封筒で特定記録郵便にて郵送。(6月9日(月)までの消印有効)
・窓口提出
県営住宅管理センター
専用の受け付けボックスに投函。(平日・午前9時~午後4時)
申し込み・問い合わせ:県営住宅管理センター
【電話】096-213-2711