くらし 環境通信

■雨水に関する補助金があります
雨水の有効利用による地下水保全のため、雨水タンクや雨水浸透ますを設置する人に補助金を交付しています。
雨水タンクは雨水を貯めて庭木の水やりや洗車などに利用するもので、地下水保全だけでなく水道代の節約にも効果的です。
雨水浸透ますは雨水を地下へ浸透させる装置で、雨水の流出を抑制し、水害軽減や地下水の涵養(かんよう)に繋がります。

申請要件など詳しくは市ホームページをご確認ください。

■地下水位のリアルタイム配信
県では合志市や菊陽町原水(セミコンテクノパーク内)と熊本市水前寺の地下水位をリアルタイムで配信しています。県ホームページでいつでも確認することができます。詳しくは県ホームページをご確認ください。

■電動式生ごみ処理機の貸し出しをしています
購入前に効果や利便性を確かめるため、電動式生ごみ処理機の貸し出しを行なっています。
台数に限りがありますので、事前に空き状況をお尋ねください。
貸し出し機種など詳しくは市ホームページをご確認ください。

■生ごみ処理機器の購入補助をしています
市ではごみ減量化を図るため、生ごみ処理機器を購入した人に補助金を交付しています。
対象製品:電動式生ごみ処理機(シンク一体型を除く)、コンポスター、EM容器
補助内容:購入金額の2分の1(100円未満切り捨て)
上限:
・電動式生ごみ処理機 3万円
・コンポスター、EM容器 4千円

詳しくは市ホームページをご確認ください。

問い合わせ:環境衛生課
【電話】096-248-1202