- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県合志市
- 広報紙名 : 広報こうし 令和7年5月号 第230号
■高齢者の生きがいと健康づくり 受講生募集
1.終活講座 ~わたしの生き方セミナー~
人生の最期を考えることを通じて、前向きに、自分らしく生きるための終活講座を開催します。
※内容は変更になる場合があります
場所:ふれあい館
対象:65歳以上の市民
定員:16人(申込多数時は抽選)
参加費:500円(初回のみ)
申込方法:電話
申込期限:5月26日(月)
2.珈琲講座 ~珈琲1杯でつながる絆の輪~
自家焙煎で珈琲販売している武蔵焙煎工房で、珈琲講座を開催します。
珈琲に関する幅広い知識を学ぶことができます。
※内容は変更になる場合があります。
場所:武蔵焙煎工房(豊岡2000-1653)
対象:65歳以上
定員:10人(申込多数時は抽選)
参加費:500円(初回のみ)
申込方法:電話
申込期限:6月2日(月)
申し込み・問い合わせ:市社会福祉協議会 地域福祉課
【電話】096-242-7007
■持続的な運行のために 電車・バス運転士募集
地域に必要な公共交通を維持・確保するためには行政と市民、交通事業者が互いに支え合うことが必要です。そのため本市では、『市地域公共交通計画』で、運転士確保の支援を行ない、公共交通の持続的な運行を図ることとしています。
しかし、熊本電鉄では、電車(御代志駅~藤崎宮前駅・上熊本駅)が運転士不足で令和7年2月から減便運行となっています。また、市内の路線バス、レターバスの運行を担う運転士確保も継続的に行なっていく必要があります。運転士に興味のある人は、熊本電鉄にお気軽にご連絡ください。
(1)電車運転士
甲種電気車運転免許を保有し、電車の運転ができる人、免許を取得して運転士になりたい人を募集しています。パートタイム、平日限定勤務などの働き方はもちろん、職場見学やWEBでの説明など、個別で相談を受けます。
(2)バス運転士
バスの運転経験のある人、未経験だけれどバスを運転してみたい人を募集しています。雇用形態は、平日限定や週休2日・パートなど、多様な働き方が可能です。大型二種免許取得費用の支援なども実施していて、福利厚生が充実しています。毎月第2土曜日に辻󠄀久保営業所で会社説明会・運転体験会を開催しています。(要予約・受付時間は平日午前9時~午後5時)
問い合わせ:熊本電気鉄道(株) 総務課
【電話】096-343-2526