- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県合志市
- 広報紙名 : 広報こうし 令和7年5月号 第230号
■戦没者のご遺族の皆さんへ 特別弔慰金を支給します
戦没者などの死亡時の遺族で、令和7年4月1日時点で『恩給法による公務扶助料』や『戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金』などを受ける人(戦没者などの妻や父母)がいない場合に、第12回特別弔慰金を支給します。
支給内容:額面27万5000円、5年償還の記名国債
請求期間:4月1日(火)~令和10年3月31日(金)
※請求期間を過ぎると請求できなくなりますので、ご注意ください
支給対象:次の順番による先順位の遺族一人
(1)令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
(2)戦没者などの子
(3)戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
※戦没者などの死亡当時、生計関係があるなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります
(4)(1)~(3)以外の戦没者などの三親等内の親族(甥・姪など)
※戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった人に限ります
請求に必要なもの:
(1)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
(2)令和7年4月1日現在の請求者の戸籍抄本
※前回の特別弔慰金を別の遺族が請求している場合や、特別弔慰金を初めて請求する場合、代理人が手続きをする場合などは必要な書類が追加となります。詳しくは窓口でご案内します
申し込み・問い合わせ:福祉課 社会福祉班
【電話】096-248-1144
■台湾と熊本の懸け橋 台熊祭々2025in合志市
国際文化交流のイベント『台熊祭々2025in合志市』が、県農業公園カントリーパークで実施されます。
昨年に引き続き、台湾の文化や食を楽しめるだけでなく、熊本と台湾の友好、つながりを深めることを目指します。詳しくは、インスタグラムをご覧ください。
日時:5月17日(土)・18日(日)午前9時~午後5時予定
場所:県農業公園カントリーパーク(栄3802-4)
入園料:300円(高校生以下は無料)
問い合わせ:台熊祭々実行委員会事務局
【電話】096-288-5569
■ゴールデンウイーク こどもの日イベント
ゴールデンウイークはユーパレス弁天で楽しもう。
内容:
・温泉 季節行事イベント露天風呂
『しょうぶ湯』
・おいしいグルメ
人気のキッチンカーが多数出店
午前10時~午後5時
・こども工作教室
『アクリルストラップを作ろう』
先着20人(参加無料)
午後2時~3時
開催日:5月5日(月・祝)
場所:ユーパレス弁天
問い合わせ:ユーパレス弁天
【電話】096-348-2626
■オストメイト 医療相談会などの開催
オストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)の人とその家族を対象にストーマケア(人工肛門などの管理の仕方)などの医療相談会とオストメイトの体験発表を開催します。
日時:5月24日(土)午後1時30分~3時30分
(受け付け)午後1時15分~
場所:熊本再春医療センター(須屋2659)
参加費:無料
申し込み・問い合わせ:(公社)日本オストミー協会熊本県支部事務局
【電話】096-206-3330
■認知症家族のつどい
認知症家族のつどいでは、認知症の人を介護している家族が集まり、日頃感じていることや、抱える想いを一緒に話し、リフレッシュする場所です。
認知症による症状に困惑したり、対応に悩んだりしていることがあれば、同じ介護をしている仲間と話してみませんか。
日時:5月23日(金)午後2時~3時30分
場所:ふれあい館
参加費:無料
申し込み・問い合わせ:市社会福祉協議会 地域福祉課
【電話】096-242-7007