くらし おしらせ 2025年7月号(2)

◆計量器の定期検査について
取引や証明に使用する計量器は法(計量法第19条)により2年に1回の定期検査を受けるよう義務付けられています。該当する計量器をお持ちの人は受験されますようお願いします。
検査日:8月5日(火)
検査受付時間:午前10時〜午後3時
※正午から午後1時までは除く。
検査場所:町民研修センター
持ち物:計量器(質量計など)、手数料(1台あたり500円〜2,200円)
検査対象計量:
・商店などで商品の売買に使用するはかり
・病院、薬局などで使用している調剤用のはかり
・学校、病院、保育園などで使用している体重測定用のはかり
・農協、漁協など流通物資の集荷、出荷などに使用するはかり
・宅配など運送業者などが貨物の運賃算出用に使用するはかり
・農業、漁業などの生産者が生産物などの売買に使用するはかり

問い合わせ:
まちづくり課【電話】78-3219
一般社団法人 熊本県計量協会【電話】096-367-7816
熊本県産業技術センター 計量検定グループ【電話】096-368-2101

◆熊本県警察職員を募集します!
試験区分:
(1)警察官B(高校卒業程度)
(2)警察事務(高校卒業程度)
受験資格:
(1)警察官B…18歳~35歳の人
(2)警察事務…18歳~21歳の人
申込期間:7月25日(金)から8月15日(金)
第一次試験:
(1)警察官B…10月19日(日)
(2)警察事務…9月28日(日)
※第二次試験あり
※原則インターネットによる申し込み

問い合わせ:荒尾警察署 総務課
【電話】68-5110

◆夏休み企画「キッズ防災」
◇見て、聞いて、感じよう!~夏休み1日消防士体験~
日時:7月27日(日)午前9時から正午
内容(予定):
(1)消防車や消防署内の見学
(2)放水体験
(3)救急法学習
(4)ハザードシアターでの災害学習
(5)煙の中の体験・消火器使用体験
(6)119番通報体験
(7)35mのはしご車乗車
場所:消防本部・玉名消防署 ありあけ防災館
対象:有明消防本部管内の小学生(4・5・6年生)
定員:40人(定員になり次第終了)
参加費:無料
募集期間:7月1日(火)から18日(金)まで(土日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)

問い合わせ・申込:有明広域行政事務組合 消防本部消防課
【電話】73-5283
※有明広域消防本部ホームページでも案内しています。
悪天候および災害時発生などの状況により、内容の変更や中止の場合もあります。