- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年4月号
■地域おこし協力隊退任のごあいさつ
地域の皆さんのあたたかい応援に支えられ、活動することができました。
ありがとうございました!
◇移住・定住促進プロジェクト
家入 明日美
所属:定住促進課
任期:2022年1月~2025年3月
Instagram:@dandelion_seeds1124
◎空き家活用促進や移住に関する冊子を作成しました。
地域の皆さんが大切につないでこられた日常を、移住者の皆さんにも大切にしてもらいたいという思いで、地域のくらし情報(移住・空き家など)の発信業務に力を入れてきました。17年ぶりとなる熊本での日々は、わたしにとっても新しい発見の連続。皆さんの笑顔とエネルギーにたくさんの元気をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。退任後はフリーランスの編集者・ライターとして、村内を拠点に活動します。これからもよろしくお願いいたします。
◇多文化共生推進プロジェクト
ヴィルヘルム・ヨハネス
所属:教育委員会
任期:2023年1月~2025年3月
チュムリアップスア。この約2年の間に、村の外国人は着々と増えました。今は50人に1人が外国人で、あと数年でその3倍になると言われています。今後はこの村に住んでいる日本人にも、村の国際性の豊かさに気づいてほしいです。日本は海外からの人・モノ・知を受け入れて改良し、自国の文化にしてきました。人口が減少しているなか、外国の若者を村民にしよう!ピャンドーメーノー!
※最初の文はクメール語でこんにちは。結びの文はビルマ語でさようなら。
◇新規就農プロジェクト
大塚 史也
所属:農政課
任期:2023年3月~2025年3月
Instagram:@tmit.1119
地域おこし協力隊の活動を通して農業に関する知識を学ぶだけでなく、マルシェや村内イベントに参加することでたくさんの人たちと交流できました。関わってくださった皆さま、ありがとうございました。お陰様で、地域おこし協力隊として楽しく有意義な時間を過ごすことができました。私は、いちごとニンニクの農家になります。安心・安全はあたりまえですが、特に「味」にこだわって作っていきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願い致します。