- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年6月号 vol.237
■児童手当現況届が始まります
現況届とは、児童手当を受給している方が、6月分以降も引き続き受給要件を満たしているかどうか、6月1日時点で確認するためのものです。令和4年度から一律の提出義務が見直され、現況届で届け出られるべき内容を公簿などで確認することができる場合、提出は原則不要となりました。令和6年10月の制度改正により、現況届の提出対象者が変更されています。対象の方には個別に通知を送りますので、6月30日(月)までに提出をお願いします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:子育て支援課
【電話】097-582-1262
■高齢者世帯・三世代同居世帯・子育て世帯のリフォームを支援します!
【高齢者バリアフリー型】
高齢者の暮らしの安全確保を図るため、住宅のリフォームや増築などを支援します。
○世帯要件
・由布市内に居住する65歳以上の高齢者がいる世帯
・世帯全員の前年の所得総額が350万円未満の世帯(高齢者と高齢者以外からなる世帯は公的年金などを除く)
・市税などの滞納がないこと
○対象工事
・高齢者用の寝室などの増築、間取り変更
・床の段差解消、スロープや手すりなどの設置
・便所や浴室の改修 など
※施行者は大分県内に本店を有する法人、もしくは大分県内に住民票がある個人に限ります。
○補助額
補助対象工事費の20%(補助金上限30万円)
※30万円未満の工事は補助対象外
【三世代同居支援型】
三世代が暮らしやすくするためのリフォームや増築などを支援します。
○世帯要件
18歳未満の子どもを含む三世代同居(予定を含む)世帯
※所得・施行者については高齢者世帯・子育て支援の要件と同様です。
○対象工事
・キッチンの増設
・浴室やトイレ、玄関の増設
・世帯を区切る間仕切り壁設置 など
○補助額
補助対象工事費の50%(補助金上限75万円)
※30万円未満の工事は補助対象外
【子育て支援型】
子育て世帯が居住する住宅のリフォームや増築などを支援します。
○世帯要件
・18歳未満の子どもがいる世帯
・世帯員全員の前年の所得総額が600万円未満の世帯
○対象工事
・子ども部屋の増築
・子ども部屋のための間取り変更
・子ども部屋の内装改修 など
※施行者は大分県内に本店を有する法人、もしくは大分県内に住民票がある個人に限ります。
○補助額
補助対象工事費の20%(補助金上限40万円)
※30万円未満の工事は補助対象外
申請期間:7月1日(火)~11日(金)
※申請多数の場合は抽選とします。抽選結果については7月下旬に通知予定です。
※予算額に達しない場合は申請期間以降も受け付けを行います。
※補助金交付決定前に着工した場合は補助の対象とはなりません。
申請書類:
(1)申請書(由布市公式ホームページからダウンロードできます)
(2)所得金額等調査同意書
(3)改修工事の内容を示す平面図およびその他の図面と着工前の写真(日付入り)
(4)改修工事費の補助対象部分が明記された内訳書(見積書)
(5)耐震アドバイザー派遣制度を利用したことがわかる書類(報告書など)
※昭和56年5月以前に建てられた木造住宅については、耐震・リフォームアドバイザー派遣制度の利用が必要となります。詳しくは大分県建築士事務所協会までお問い合わせください。
【電話】097-537-7600
問合せ:
・高齢者支援課
【電話】097-529-7349
・子育て支援課
【電話】097-582-1262