- 発行日 :
- 自治体名 : 大分県由布市
- 広報紙名 : 市報ゆふ 2025年6月号 vol.237
■在宅高齢者住宅改造助成事業のお知らせ
在宅の高齢者がいる世帯が、住宅設備をその在宅高齢者に適するように改造(バリアフリー化)する経費を助成します。
▽対象者
(1)~(3)の全てに該当する世帯が助成対象です。
(1)市内に3ヵ月以上住所を有する次のいずれかに該当する世帯
・介護保険の要支援または要介護の認定を受けた在宅高齢者がいる世帯
・住宅改造が必要と認められる、在宅の75歳以上の高齢者がいる世帯
・在宅の高齢者のみの世帯
(2)世帯の生計中心者の前年の所得金額が200万円未満の世帯
(3)在宅高齢者の年齢が、おおむね65歳以上の世帯
▽条件
・原則として増築を伴わないこと、公営住宅でないこと
・これまでに本事業の助成を受けていないこと
▽助成対象工事
玄関・台所・浴室(脱衣室)・便所・廊下・階段・居室などで在宅高齢者に適したバリアフリー工事(手すり設置、段差解消など)
※助成対象となる工事は、「介護保険の住宅改修」の基準に準じます。
▽助成額
助成対象限度額については補助対象工事費を60万円とし、その3分の2の額
※他制度と併用の場合は、この限りではありません。
▽事業の流れ
1.申請書提出先で申請を行います(未着工の工事に限ります)。
2.市の補助金交付決定後、工事に取りかかります(補助金交付決定前に着工した場合は補助の対象になりません)。
3.工事終了後、補助金の交付を行います。
▽申請期間
7月1日(火)~11日(金)
※申請多数の場合は抽選とします。なお、抽選結果については、7月下旬に通知予定です。
※予算額に達しない場合は申請期間以降も受け付けます。
※補助金交付決定前に着工した場合は補助の対象になりません。
▽提出先
高齢者支援課、挾間・湯布院振興局地域振興課
▽必要書類
(1)申請書、同意書
(2)見積書(工事の詳細が分かるもの)
(3)見取図
(4)工事着工前の写真(日付入り)
(5)承諾書(家屋が自己の所有でない場合)
問合せ:高齢者支援課
【電話】097-529-7349
■令和7年度 自治区草刈活動交付金事業の実施について
由布市内の各自治区で実施していただいている市道の草刈り活動に対して、交付金を交付いたします。
草刈り実施期間:4月1日(火)~9月30日(火)
書類の提出期限:10月1日(水)~31日(金)
申請方法:交付金申請書に必要事項を記入の上、次の書類を添付し郵送または窓口に持参して提出してください。
必要書類:
・実施報告書(※)
・交付金請求書(※)
・実施箇所が分かる図面(住宅地図などに実施箇所をご記入ください)
・写真(作業完了後の写真)
・振込先通帳の写し(必ず添付をお願いします)
(※)5月の自治文配で配布しています。
提出先:建設課、挾間・湯布院振興局地域整備課
振込予定日:12月下旬予定
問合せ:建設課
【電話】097-582-1273