くらし 九重ふるさと自然学校

~九重町民限定企画:絶滅危惧種ヒメシロチョウの観察会~

みなさん、ヒメシロチョウというチョウをご存知ですか?このチョウは草刈りによって維持された草原や畔を好み、そのような環境にはえるツルフジバカマという植物を幼虫がエサとしています。全国的に管理が行われた草原が少なくなり、大分県の多くの生息地で絶滅してしまったこのチョウですが、飯田高原では現在も細々と命を繋いでいます。九重町に息づく白い妖精:ヒメシロチョウの姿を是非一度見てみませんか。他にも野焼き後の草原の草花など見どころいっぱい!たくさんのご応募お待ちしております。

日時:2025年4月26日(土)10:30~12:00(※雨天時は中止)
内容:ヒメシロチョウ、ツルフジバカマをメインに生息地で見られる草花や昆虫を観察
持ち物:体温調節が可能な服装、汚れてよい靴、帽子、飲み物
集合場所:九重ふるさと自然学校 事務所(大分県玖珠郡九重町田野1726-408)
対象:九重町在住の方
※小学生以下は保護者同伴でのご参加をお願いいたします。
人数:先着20名程度
応募:下記の電話番号もしくはQRコードからお申込みください。
【電話】0973-73-0001(担当:田島・指原)