くらし 今月の情報ひろば~お知らせ(2)

◆交通安全体験キャンペーン
反射材の効果体験や、お子さま向け交通安全クイズを実施します。
日時:9月21日(日)10時から午後3時まで
場所:イオンモール宮崎 ヒナタテラス(新別府町江口862-1)
料金:無料

▽担当課からのメッセージ
「みやねこ」や「みやざき犬」、「みやけいちゃん」も来てくれます。交通安全クイズに参加されたお子さまには交通安全免許証をプレゼントします。

問い合わせ先:地域安全課
【電話】44-2802【FAX】25-2145

◆子ども医療適正受診のお願い
・かかりつけ医を持ちましょう。
・診療時間外の安易な受診は控えましょう。
・夜間(午後7時から翌8時、365日)の子どもの急な病気やけがで対処や判断に迷ったときは、子ども救急医療電話(#8000、IP電話の場合は【電話】35-8855)でも相談できます。
・ジェネリック医薬品の処方について、かかりつけの医師や薬剤師に気軽に相談しましょう。

▽担当課からのメッセージ
適正受診は医療機関などへのかかり方を見直し、安定した医療提供を目指すものです。詳しくは市ホームぺージをご覧ください。

問い合わせ先:親子保健課
【電話】73-8200【FAX】29-5208

◆シニア世代対象就職面談会~ベテランズフェア~(宮崎会場)を開催します
おおむね55歳以上のシニア世代を対象に、就職面談会を開催します。30社程度の企業が参加し、各種相談窓口もあります。
日時:9月25日(木)午後1時30分から午後3時30分まで(受付午後1時から)
場所:宮崎市民プラザ(橘通西1-1-2)
料金:無料

▽担当課からのメッセージ
求める仕事に出会えるチャンスかもしれません。ぜひご参加ください。

問い合わせ先:
みやざきシニア就業支援センター【電話】41-8652【FAX】41-8651
企業立地推進課【電話】21-1793【FAX】28-6572

◆宮崎公立大学(MMU)でオープンキャンパス2025を開催します
宮崎公立大学(MMU)では、10月に今年最後のオープンキャンパスを開催します。大学生気分を体験できる「体験授業」、受験のことから大学生活まで何でも聞ける「個別相談会」、学生スタッフによる「キャンパスツアー」など、MMUのことがよくわかる企画を用意しています。
対象:高校生(浪人生を含む)とその保護者および高等学校教員
日時:10月12日(日)午後1時から午後4時
場所:宮崎公立大学(船塚1-1-2)
料金:無料
申込:ホームページからお申し込みください。申込期間はホームページに掲載しています。

問い合わせ先:宮崎公立大学学務課
【電話】20-2212【FAX】20-4820

◆充電式の製品はボックス回収をしています
充電式電池や充電式の製品をごみとして集積所に出すと、ごみ収集車などの火災の原因となり危険なため、小型家電回収ボックスへ入れてください。膨張したバッテリーなどは、一度、環境業務課にお問い合わせください。詳しくは市ホームページに掲載しています。

問い合わせ先:環境業務課
【電話】21-1762【FAX】21-1686

◆あき地の雑草や枯れ草は適正に管理しましょう
あき地には、雑草を生い茂らせないなど適正な管理が必要です。害虫の発生や火災などにつながる恐れがありますので、あき地を管理する人は定期的に雑草の刈り取りや枯れ草の除去を行うなど、環境美化に努めてください。

▽担当課からのメッセージ
環境美化のため、皆さまのご協力をよろしくお願いします。

問い合わせ先:環境指導課
【電話】21-1763【FAX】28-2235

◆令和7年度 防衛大学校学生等採用試験
令和7年度の採用試験を下記のとおり実施します。詳しくはホームページに掲載しています。

▽防衛大学校
『推薦』
受付期間:9月5日(金)から9日(火)
試験期日:9月20日(土)・21日(日)

『総合選抜』
受付期間:9月5日(金)から9日(火)
試験期日:
・1次…9月20日(土)
・2次…10月25日(土)・26日(日)

『一般』
受付期間:10月16日(木)まで
試験期日:
・1次…11月1日(土)
・2次…11月29日(土)から12月3日(水)(いずれか1日)

▽防衛医科大学校
『医学科』
受付期間:10月8日(水)まで
試験期日:
・1次…10月25日(土)
・2次…12月17日(水)から19日(金)(いずれか1日)

『看護科』
受付期間:10月3日(金)まで
試験期日:
・1次…10月18日(土)
・2次…12月6日(土)・7日(日)(いずれか1日)

問い合わせ先:
自衛隊宮崎地方協力本部宮崎募集案内所【電話】61-7663【FAX】61-7903
危機管理課【電話】21-1730【FAX】25-2145