- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県都城市
- 広報紙名 : 広報都城 令和7年2月号
■12月15日 治水安全度の向上を目指して
大淀川上流である本市で、洪水流量の低減などを目的とした大淀川大岩田遊水地・金田地区引堤(ひきてい)事業が着工。着工式には関係機関や地域住民など約70人が出席し、くわ入れなどを行いました。
■12月23日 開通目前! 橋銘板を設置
都城志布志道路・都城IC-乙房IC間の橋10カ所に乙房小学校および沖水小学校の児童らが橋銘板を設置しました。2月15日(土)の開通が迫る本道路。児童らは期待に胸を膨らませていました。
■1月9日 都城メンチ弁当がHottoMotto(ほっともっと)で販売!
都城メンチを使った弁当の販売開始に伴い、市や関係企業が共同で記者会見を開催。同メンチとチキン南蛮などを組み合わせた3種類の弁当が、県内のHottoMotto全店舗で限定販売されています。
■12月26日~1月13日 2025年がスタート! 年末年始の都城
新たな年を迎えた都城。今年も良い一年になるようにとの願いを込めて、市内でも年末年始の伝統行事や恒例行事が行われました。
(1)12/29 愛宕(あたご)神社シラスまき
(2)1/13 宮崎県市町村対抗駅伝競走大会(本市が2年ぶり2度目の優勝)
(3)1/11 竹町自治公民館おねっこ
(4)1/7 都城地区製材業協同組合新年初市
(5)12/26 都城島津邸門松
(6)1/5 公設地方卸売市場取引業務始め式
■1月9日 書にそれぞれの思いを込めて
本市PRロゴを手掛けた書家の紫舟(ししゅう)さんの指導の下、書で手紙をしたためるラブレタープロジェクト。立志式を迎える沖水中の生徒らは、夢や決意を文字に込め、真剣な表情で筆を走らせていました。
■1月12日 「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録
文化遺産登録を記念して、スノーピーク都城で本市の焼酎文化を楽しむイベント「SHOCHUCAMP」が開催。参加者は市内4蔵元が生み出す個性豊かな焼酎を地元料理や生演奏とともに楽しみました。