くらし まちの話題 in Miyakonojo

■2月10日 全日本メンバーとして世界に羽ばたく!
全国中学生バレーボール選抜に選出された、山之口中3年の税所蓮嘉(れんが)さん。イタリアでの国際大会参加に当たり、池田市長に出場報告を行いました。身長189cmの長身を生かし、高い得点力を誇る蓮嘉さん。世界での飛躍に期待しましょう。

■2月15日・16日 トッププレーヤーが都城に集結!
全国卓球選手権大会(一般の部)が早水公園体育文化センターで県内初開催されました。トップレベルの選手らが全国から集結し、気迫のこもった試合を展開。会場は熱気に包まれていました。

■2月20日 県広報コンクールで3部門入選
県広報コンクール表彰式が県庁で開催されました。本市は広報紙、組写真、映像部門で入選。ふるさと夜市を特集した9月号の組写真は「臨場感や空気感を見事に捉えている」と高評価を得ました。

■2月20日 あずさんがみやこんじょ大使に就任!
宮崎を中心にインフルエンサーとして活躍するあずさんにみやこんじょ大使を委嘱。あずさんは「大使になるのは大きな夢の一つ。都城の魅力をさらに発信したい」と意気込みを語りました。

■2月22日 暮らしを彩る器(うつわ)が勢ぞろい
個性豊かな器の展示販売や絵付け体験などが楽しめる「うつわ時間」がMallmall(まるまる)まちなか広場で開催。絵付けを体験した子どもたちは、熱心な様子でひな人形に思い思いの色をのせていました。

■2月28日、3月1日 千葉ロッテマリーンズA班(1軍)がやってきた!
吉井監督率いる千葉ロッテマリーンズA班が、球春みやざきベースボールゲームズの開催に合わせて本市を訪れ、歓迎セレモニーを開催。都城運動公園野球場は訪れたファンでにぎわいました。

■3月2日 響き合う心のハーモニー
都城市民吹奏楽団の定期演奏会が総合文化ホールで開催されました。クラシックからポップスまで多彩な楽曲が披露され、アンコールでは観客と合唱するなど見事なハーモニーが響き渡りました。

■3月4日・8日・9日 アートボランティアに挑戦!
平成19年に現代美術家・高嶺格(ただす)さんが本市の高校生と交流し制作した「憂鬱(ゆううつ)のアンギラス」。インスタレーション作品※である本作を再公開するため、市内高校生らが協力し展示作業を行いました。
※展示空間全体を作品とみなす手法

■3月16日 小さなスターたちが継ぐ、伝統芸能の心
300年前の芸能を今に伝承する山之口麓文弥節(ふもとぶんやぶし)人形浄瑠璃。3月の定期公演に向けて昨年5月から練習を重ねてきた麓小学校5・6年生たちが、躍動感あふれる表現で観客を魅了しました。