- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県えびの市
- 広報紙名 : 広報えびの 令和7年4月号
■4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
4月は、入学・就職などに伴い、若年層の生活環境が大きく変化する時期です。この時期は、10代から20代の若年層が、性犯罪や性暴力の被害に遭うリスクが高まります。内閣府男女共同参画局では、毎年4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定めています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。一人で抱え込まずに相談してください。性暴力に関する情報をみんなで共有し、社会全体で性暴力をなくしていきましょう。
▽被害に遭った場合の相談窓口
・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)【電話】#8891(全国共通短縮ダイヤル)
・性犯罪被害者相談電話(警察)【電話】#8103(全国共通短縮ダイヤル)
・性暴力被害者支援センター(さぽーとねっと宮崎)【電話】0985-38-8300
・えびの市女性相談所【電話】0120-123-693
※面接を希望する人は、事前にご連絡ください。
・性暴力に対するSNS相談(内閣府/キュアタイム)
電話での相談がしにくい人は、チャットで相談できるキュアタイム【URL】https://curetime.jp/をご利用ください。
文:市総務課人権啓発室