くらし 令和6年度「えびの市心のふるさと寄附金」ふるさとへの温かい思いに感謝

えびの市の寄付金は、ふるさとへの思いや市の発展を願う思いを持つ人からの寄付を通じて、市が実施するさまざまな事業に活用することを目的としています。
魅力的な返礼品の贈呈や、インターネットで寄付を受け付けることができる専用サイトの拡充を行い、令和6年度は3億4329万500円の寄付をいただきました。たくさんの温かいご支援ありがとうございました。
いただいた寄付は「心のふるさと基金」に積み立て、寄付者が賛同いただける事業に翌年度以降活用しています。令和6年度は、総額5億4882万5000円をさまざまな事業に活用しました。

■返礼品の充実を図りえびのの魅力を広めたい
市では、より多くの人にえびの市を応援していただくために、市のPRにつながる返礼品の検討・追加を行い、特色のある魅力的な返礼品を取りそろえています。離れて暮らしているご家族や親戚、友人などに、えびの市のふるさと納税をご紹介ください。
市のふるさと納税返礼品を掲載しているポータルサイトは、18サイトです(6月6日現在)。各ポータルサイトについては、市ホームページで確認できます。市企画課でも寄付申し込みを受け付けています。
また、返礼品として贈呈する商品やサービスを提供できる事業者を随時募集しています。市企画課定住対策係にご相談ください。

■寄付者からのメッセージ(一部抜粋)
・生まれ故郷なので毎年ふるさと納税させてもらっています。
・自分の生まれた故郷に寄付してみました。これからもえびの市の発展を願っています。
・地元を離れて随分たちます。今更ながらえびの市はもちろんのこと、宮崎の人の良さと自然豊かな地元の良さを発見して、周りの人たちに宮崎への旅行を勧めています!!
・息子が飯野高校にお世話になっています。自治体、学校、寮、地域の皆さんに見守っていただき感謝しています。ありがとうございます。いつかご恩を返せる日が来るといいなと思っています。
・祖父母が住むえびの市への夏と正月の帰省は楽しかった少年時代の思い出です。えびの市の良さを大切に。いつまでも応援しています。
・今年初めて宮崎県に行って大好きになりました!自然がいっぱいで素晴らしいです。これからも応援しています。
・地元宮崎県の中で一番おいしいお米だと思っています。炊きたてもツヤツヤしていて、おいしかったです!来年度も購入したいと思います!
・地元えびのの一助になればと、ふるさと納税をしてみました。
・えびのに行った時は、道の駅で卵や肉、野菜など買っています。甘みがあり、家族の中でも大好評です。えびのの温泉も大変いいです。
・えびの市、人も食べ物も、心温まります!
・これからもおいしいお米を作れるよう農家さんの応援をお願いします!
・返礼品がおいしかったので、一度訪れてみたいと思います。

お問い合わせ:市企画課定住対策係
【電話】35-3713(直通)

■ふるさと納税運営事業を担う「株式会社えびの」
株式会社えびのは、将来の地域経済の中軸を担うことを展望に見据え、市が全面出資して令和6年2月に設立された地域商社です。将来的には、えびの市役所と連携して地域課題をビジネスで解決しながら、持続可能な地域社会づくりを図ることを目指します。その第1ステップとして、これまで市外の事業者に委託していたふるさと納税代行運営業務を担うことで、地域外から流入するお金を地域内に滞留させながら、地域外に依存しがちだった知識とノウハウを地域内に蓄積し、経営基盤の安定化と次のステップへの準備を図っています。
市役所から出向する職員3人を含めた計6人で運営し、マーケティングやデザイン機能を充実させ、日々、返礼品提供事業者の皆さんと協議を重ねながら、既存返礼品の改善や新規返礼品の開発にまい進しています。興味のある市民の皆さん、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

お問い合わせ:株式会社えびの(えびの市起業支援センター内)
月曜~金曜(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分
【電話】48-1188