くらし お知らせ I Will Inform you.(11)

■第28回えびの市京町温泉夏祭り花火大会を開催します
えびの市京町温泉夏祭り実行委員会では、第28回えびの市京町温泉夏祭り花火大会を開催します。今回の花火大会は、スローガンを「今年も夜空に華火が咲くよ!」とし、約3,000発の花火の打ち上げや灯籠の掲示のほか、ステージイベント、露店の出店等も行います。ぜひ、ご来場ください。
開催日:7月19日(土)
※小雨決行、荒天順延(7月20日(日))
場所:川内川河川敷(えびの京町地区河川公園)
時間:午後8時30分~(花火打ち上げ開始予定時間)
その他:灯篭は、国土交通省川内川河川事務所京町出張所前から打ち上げ会場までの間に掲示されます。

問合せ:
えびの市観光協会【電話】35-3838
市観光商工課観光係【電話】35-1114(直通)

■金婚者祝賀会の参加者を募集します
市では、令和7年に結婚50周年を迎える皆さんのいっそうの円満な生活と長寿を願う行事として、金婚者祝賀会を開催します。多数のご参加をお待ちしています。
開催日:11月12日(水)
時間:[受付]午前9時~[開会]午前10時
場所:市文化センターホール
内容:写真撮影・記念品贈呈・アトラクション・呈茶
※撮影した写真は、後日参加者に配布予定です。
対象者:昭和50年1月1日から12月31日までの間に結婚した市内在住の夫婦
申込方法:市福祉課地域福祉係に直接、または電話でお申し込みください。
申込期限:9月30日(火)
問合せ・申込み:市福祉課地域福祉係
【電話】35-1115(課直通)

■令和7年度特産品ブランド認証の申請を受け付けます
市では、市内の優れた特産品等を「えびのブランド」として認証することにより、商品の付加価値を高め、消費者等に地域イメージを高めることで、優良産品の販路拡大や地域産業の振興を図ります。
申請できる事業者:
(1)市内に本店または事業者等を有していること
(2)加工食品、民工芸品の生産・加工・製造のいずれかを行い、かつ、自社商品として販売していること
(3)市内で生産された食肉について不必要な部分を取り除き、形を整えられた肉を自社商品として販売していること
※この制度は、事業者ごとに特産品を認証するため、他の事業者がすでに認証されたものと同様の品物であっても申請することができます。
認証品、認証事業者の取り扱い:認証を受けた事業者には認証書が交付され、認証期間中は別に定める認証マークの使用ができます。また、認証品は、えびのブランドとして市ホームページ等で広く周知します。
受付期間:7月10日(木)~8月8日(金)
申請方法:申請書類を市観光商工課商工係に直接、または郵送(8月8日まで必着)で提出してください。
※申請書類は、市ホームページからダウンロードするか、市観光商工課で取得できます。
問合せ・申込み:市観光商工課商工係
【電話】35-3728(直通)

■道路への倒木・枝の張り出しにはご注意ください
道路に竹木が張り出して、通行の支障になったり、標識が見えづらくなったりしている場所では、事故が発生する危険があります。また、それがもとで事故が発生すると、竹木が生えている土地の所有者に責任を問われる場合があります。
道路沿いの土地の所有者は、竹木の伐採や枝払いなど、適正な管理をお願いします。強風や大雨の後は、木が倒れたり、折れた枝が垂れ下がったりしやすいので、特に注意してください。
なお、緊急時は、道路通行の支障となる竹木などを予告なく伐採・撤去することがあります。ご理解をお願いします。

問合せ:
市建設課管理係(市道)【電話】35-3724(課直通)
小林土木事務所(国・県道)【電話】23-5165