- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県三股町
- 広報紙名 : 広報みまた 2025年5月1日号
■みまた座22期生大募集!
3月30日(日)、演劇公演・みまた座21期生の本公演「またね」が行われました。今年も21期生31人の子どもたちは、広い舞台で元気にのびのびと演じ、観客はその物語に引き込まれました。
その演劇ワークショップ「みまた座」の、22期生の募集が始まります。演劇監督・永山智行(ながやまともゆき)さん(劇団こふく劇場)と、同劇団の俳優陣を講師に迎え、今年も6月から3月の期間で開講します。子どもがのびのびと表現する場所「みまた座」に、ぜひご参加ください。
■まちが演劇に染まる3日間!
5月23日(金)~25日(日)、今年で14年目、みまた演劇フェスティバル「まちドラ!2025」が開催されます。
○「まちドラ!」はこんなイベント!
(1)開催期間中、三股駅、町体育館と町中央公民館が期間限定の特設小劇場に!
(2)その小劇場では、全国各地で活躍中の3劇団とプロの演出を受けた町民3チームが、短編劇6作品を上演。気軽にいろいろな作品を楽しめます!
(3)文化会館では、劇艶おとな団(沖縄)による沖縄の言葉を使った「うちがび」「60年」の豪華二本立て!この7作品を一日かけて、まちをぶらぶら歩きながら演劇を楽しむイベントが「まちドラ!」です!気軽に演劇をお楽しみください。
■三重・宮崎・島根の俳優が集う!
6月14日(土)~15日(日)、三重、宮崎、島根の3地域のアーティストと公共劇場が連携してつくる地域発の演劇公演「この物語」が行われます。三重を拠点に海外でも活躍する第七劇場。宮崎に根差しながら全国ツアーも行う劇団こふく劇場。そして、島根から全国で活動する俳優・西藤将人が、三重県に集い、滞在し、演劇作品を創作しました。5月の三重公演を経て、本町へやって来ます。全国で活躍する俳優による舞台、ぜひお楽しみください。
*お知らせした文化会館の公演情報は、本誌裏面をご覧ください。
問合せ:三股町立文化会館
〒889─1901 三股町大字樺山3404─2
【電話】51-3462【FAX】51-3561