- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年1月号
■新年のご挨拶
美郷町議会議長 那須 富重
新年あけましておめでとうございます。
年頭にあたり、議会を代表しまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。町民の皆様におかれましては令和7年の新春を健やかにお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
また、平素から町議会に対しましてご支援ご理解を賜り議員一同深く感謝申し上げます。
昨年は、パリオリンピック・パラリンピック、また大リーグでは日本選手の驚くべき活躍が連日報じられるなど、明るい話題に私たちも大いに元気付けられました。一方で元旦には能登半島地震発生により大きな被害が出ましたが、本県でも、8月8日に日向灘を震源とする、最大震度6弱の地震が発生し、さらに本町では過去の災害についても復旧出来ていない中で、9月の台風10号により、局地激甚災害に指定されるほどの新たな被害が発生し、町民の生活に大きな影響が出ました。また、世界情勢の不安定化により、経済産業分野では物価が高騰し、特に畜産業において大変深刻な事態に陥っており、速やかな対策が必要な状況です。そして、昨年末には川南町で鳥インフルエンザが発生し、すでに処分が完了しましたが、予断を許さない状況です。
そういった中、国では衆議院選挙が実施され、少数与党での第二次石破内閣が発足しました。与野党とも、違いを乗り越えて、国民の福祉の向上を第一に取り組んで欲しいと切に願うところです。
美郷町におきましては、人口減対策が待ったなしであります。そのため、令和7年度から5ヶ年の第3期美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定が進められています。
議会としましても、皆様のご期待に応えられるよう、より効果的に活発な議論を積み重ね、課題解決への道筋を示すべく力を尽くす所存です。引き続き、議会への更なるご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、皆様にとりまして新しい年が、夢と希望に満ちた素晴らしいものとなりますことを心からご祈念いたしまして、新年のご挨拶と致します。