- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県美郷町
- 広報紙名 : 広報みさと 2025年5月号
20.行政運営の充実・強化
効果的かつ効率的な行政運営を実施するため、第6次美郷町行政改革大綱に基づき、引き続き行政改革に取り組んでまいります。
21.財政運営の充実・強化、地籍調査事業
(1)財政運営の充実・強化
健全な財政運営と財政基盤の強化につきましては、自主財源の確保と節減合理化を進めてまいります。そのため、町税の適正で公平な課税と徴収に努め、地方交付税など国の動向に左右されるものは、その動きを常に注視し、適正に本町の財源へ反映するとともに、事務事業を単に前例踏襲するのではなく、より効果的・効率的なものとなるよう検証・見直しを行ってまいります。
(2)ふるさと応援寄附金
ふるさと応援寄附金につきましては、今後も着実に返礼品を充実させるとともに、地域資源の魅力発信やPR活動の強化を図り、貴重な財源の一つとして、更なる寄附額向上に向け取り組んでまいります。
(3)地籍調査事業
地籍調査事業につきましては、西郷地域の田代(峰・千本)地区6・45平方キロメートルについて、法務局送致業務を行います。この成果による登記完了をもって地籍調査事業の完了となりますので、速やかに業務を進めてまいります。
〔むすび〕
むすびに、本町の令和7年度予算の編成に当たっては、引き続き過年度の台風災害からの復旧・復興を最優先事項としつつ、効果的かつ効率的に諸施策を推進するべく、美郷町独自の振興策を実現する実行予算を編成しました。一方、積極的な行政運営を行うために、あらゆる事業において積極的な財源確保に最大限努力するものとします。
結果、一般会計予算で総額が103億2千296万7千円となり、令和6年度との比較では、4億4千770万8千円、4・2%の減額となりました。
特別会計については、4つの特別会計の予算額が併せて23億1千28万5千円となり、公営企業会計については、病院事業会計が8億1千659万1千円、簡易水道事業会計が2億9千694万6千円、農業集落排水事業会計が1億7千432万6千円となり、一般会計と併せた令和7年度の美郷町予算総額は、139億2千111万5千円となりました。
以上、令和7年度の施政方針と予算規模について述べましたが、『豊かで活力ある安全・安心な郷づくり』の実現を目指して、全力を尽くしてまいります。
町民の皆さまと議員各位のなお一層の御支援と御協力をお願い申し上げます。