くらし こんにちは町長です!

「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索

■町長のちょっとひとこと
[スキー場3シーズンぶり営業]
3シーズンぶりに再開した五ヶ瀬ハイランドスキー場、雪に恵まれたくさんのお客様にお越し頂き、喜んで頂きました。スキー場は五ヶ瀬の顔として町をPRすることは勿論ですが、宿泊なども含めお客様にお金を使っていただき、それを従業員の給料や様々な仕入れ等でお支払いをし、広く町内に経済効果をもたらしてきました。交流人口、来訪者を増やすこと、他所からお金が入ってくることが町の活性化に繋がっていきます。平成2年の開場以来、スキー場には120万人以上が来場され、60億円以上の経済効果を生んでいます。

[学校わくわくランチ給食]
2月18日、三ヶ所小学校わくわくランチに参加し、5年生6年生と一緒に給食を食べました。13人の子供たちも最初は緊張気味でしたが、質問に答えたり私の小学校の頃の給食や学校の様子を話したり、素直な子どもたちの成長する姿を想像しながら本当に楽しい時間でした。そして癒されました。是非機会があれば参加してみませんか。

[五ヶ瀬に感謝する会]
五ヶ瀬中等教育学校の卒業式前日、卒業生保護者主催の「五ヶ瀬に感謝する会」が開催されました。先生、学びの森協力会の皆さん他地域の関係者も招待されました。保護者も五ヶ瀬町に通い、子どもたちを支え共に成長した6年間であり、心から五ヶ瀬町に対して感謝していると気持ちをお伝えいただきました。ありがたい事です。子供たちは町のイベントや行事を支え、それぞれの活躍が新聞でも報道されるなど、様々な形で町を盛り上げてくれました、翌日の卒業式では全寮制という特殊な環境での6年間、不自由でもあったが友とすごした6年間、五ヶ瀬の自然や人との関りが一生の宝物になったと語ってくれました。今後の活躍を心からお祈りいたします。五ヶ瀬町には無くてはならない学校であり、ホームステイ事業(私も受入しています。)など積極的に応援していきましょう。

[高速道路(九州中央道)工事]
五ヶ瀬東インターチェンジ(仮称)付近でいつも目にする構造物。近くに行って見てその大きさに感動。この上を九州中央自動車道が横断する。感慨深い。早期完成に向け地権者を始め町民皆さんの協力をお願いします。

■主な町長スケジュール
(3月1日現在)
[3月の予定]
11日(火) 社会福祉協議会理事会
14日(金) 西臼杵生コン組合防犯ブザー贈呈式
15日(土) 宮崎県消防大会
17日(月) 五ヶ瀬中学校卒業式
18日(火) 鞍岡保育所卒園式
19日(水) 出会いづくり推進員会議 中央保育所卒園式
20日(木) 江藤拓農林水産大臣就任祝賀会
22日(土)・23日(日) 子牛セリ市
24日(月) 町内小学校卒業式
25日(火) 西臼杵広域議会定例会
26日(水) 社会福祉協議会評議委員会

[4月の予定]
1日(火) 消防団入団式
3日(木) 五ヶ瀬グランドビジョン全体研修会
15日(火) 鞍岡地区戦没者追悼式
23日(水) さくらねこTNR事業開会式
25日(金) 三ヶ所地区戦没者追悼式