- 発行日 :
- 自治体名 : 宮崎県五ヶ瀬町
- 広報紙名 : 広報五ヶ瀬 2025年3月号 No.698
■住所を異動する方へ
入学・就職・転勤等による引越しで、住所を異動する場合は窓口での届出が必要です。
転出前に、引越し前の市区町村で「転出届」を提出し、引越し先の市区町村で「転入届」を提出します。転入した日から14日以内に「転入届」の提出が必要ですので、早めに手続きを行いましょう。その他、保険証や年金、就学等の手続きがありますので、ご不明な点は下記の窓口へお問い合わせください。
五ヶ瀬町ホームページに掲載している「転入・転出手続きチェックシート」もご活用ください。
◆窓口のご案内
◇町民課【電話】82-1704
・転入・転出
・マイナンバー
・国民健康保険
・後期高齢者医療保険
・年金
・ゴミ処理
・畜犬登録
・税金
・こどもの予防接種・健診
◇福祉課【電話】82-1702
・保育所
・こども医療
・児童手当
・障がい
・介護保険
◇建設課【電話】82-1713
・町水道
◇総務課【電話】82-1700
・町営住宅
◇教育委員会【電話】82-1710
・小学校・中学校
―五ヶ瀬町移住ガイドブック―
五ヶ瀬町の「推し」となるポイントをギュッと凝縮した移住ガイドブック
■転出はマイナポータルから!
マイナンバーカードを所有している方は、マイナポータルを利用して転出手続きをオンラインですることができます。このサービスを利用する人は、転出にあたり役場への来庁が原則不要となります。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、転入先市区町村の窓口で転入届の手続きが必要です。
マイナポータルで検索
■マイナンバーカード及び電子証明書の更新について
マイナンバーカードは10年(未成年者は5年)、カードに格納されている電子証明書は5年の有効期限があります。有効期限を迎える方に対し、有効期限の2~3ヶ月前をめどに有効期限通知書が発送されますのでご確認ください。更新手続きに係る手数料は無料です。
○更新手続きについて
・マイナンバーカードの更新
有効期限通知書にカード交付申請書が入っておりますので、スマートフォンや郵送にて申請が可能です。カード申請から交付までに約1ヶ月かかりますので、通知が届いたら、早めに申請しましょう。窓口でも受け付けています。
・電子証明書の更新
マイナンバーカードを持って町民課窓口へお越しください。手続きにはマイナンバーカードの暗証番号が必要です。
問合せ:町民課住民グループ
【電話】0982-82-1704
■国民年金の手続きをお忘れなく!
国民年金制度は、国内に居住する20歳以上60歳未満までのすべての人に加入が義務付けられています。国民年金の加入種別は3種類に分かれており、届け出は加入時だけでなく、種別が変わった時にも必要です。
3月、4月は、卒業、入学、就職、転居など異動の多い時期です。種別変更等の届け出を忘れると年金が受け取れないこともあります。届け出を忘れずに行って、大切な年金の権利を守りましょう。
[国民年金の加入種別]
※就職・退職時の手続きを!
就職・退職時に勤務先での手続き後、「健康保険厚生年金保険資格等取得(喪失)連絡票」を町民課へ提出してください。配偶者を扶養した場合や、扶養条件から外れた場合も提出が必要です。