広報五ヶ瀬 2025年3月号 No.698

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
令和7年度の町政運営に対する方針をお知らせします。 町長就任4年目を迎えます。コロナ禍もありましたが、町民の皆様が安心して、心豊かに笑顔で暮らせるまちづくりを目指し、出来ることから取り組んできました。成果が出るまでには時間がかかるものもあり、引き続き精力的に取り組んでまいります。 本町の大きな課題、優先して取り組むべきこととして、令和4年及びその後の台風被害の復旧と少子化対策を含めた人口減少対策で…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
■観光振興 外貨を得るためには地域の外から人を呼び込む観光振興も重要です。新型コロナで落ち込んだ合宿の取り戻しや、スキー場、ワイナリーへの誘客や自然資源を磨き上げることによる新たな魅力の創出も必要だと考えています。 今後、特産センターの改修と駐車場整備、Gパーク内に広場造成も計画しています。高速道路整備に伴う残土を有効利用していく考えです。 また、竹田〜五ヶ瀬線土生〜夕塩間改良工事が終われば、人の…
-
スポーツ
第55回五ヶ瀬町民駅伝競走大会
2月16日、「第55回五ヶ瀬町民駅伝競走大会」が開催されました。 五ヶ瀬町役場前をスタートし、G‐パーク陸上競技場をゴールとする全9区間、19・8kmのコースで、オープン参加4チームを含む全13チームが出場しました。 午前9時30分、スターターの小迫町長から放たれた号砲を合図にレースがスタート。全区間で安定した走りを見せた1区が優勝し大会9連覇を達成しました。 選手たちが懸命にタスキをつなぐ姿に、…
-
くらし
GOKASE TOPICS
■山口医院への感謝の思い〜年度末に閉院〜 長年、本町の地域医療を支えてこられた山都町の山口医院が、職員の高齢化と後継者不足のため来る3月29日をもって閉院されることとなりました。これを受け、小迫町長は、本町の医療と福祉への長年の貢献に深く感謝の意を表するため、2月28日に町民を代表して山口医院を訪問しました。 山口医院では、山口省之医院と房子副院長が揃って出迎えられ、町民からの感謝のメッセージと一…
-
くらし
infomation(1)
■住所を異動する方へ 入学・就職・転勤等による引越しで、住所を異動する場合は窓口での届出が必要です。 転出前に、引越し前の市区町村で「転出届」を提出し、引越し先の市区町村で「転入届」を提出します。転入した日から14日以内に「転入届」の提出が必要ですので、早めに手続きを行いましょう。その他、保険証や年金、就学等の手続きがありますので、ご不明な点は下記の窓口へお問い合わせください。 五ヶ瀬町ホームペー…
-
くらし
infomation(2)
■春の全国交通安全運動が実施されます 4月6日(日)から15日(火)の10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。 春の全国交通安全運動は新入学生の通学開始に合わせて実施され、交通安全の意識を高める目的があります。運動の重点項目として、次の項目が掲げられています。 (1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底とながら運転…
-
健康
健康な町づくり すこやかだより
■3月は自殺対策強化月間です だれにも相談できず、一人で悩みを抱えていませんか?自殺は個人の問題ではなく社会全体で防ぐことのできる課題です。 日本では、年間に約2万人が自ら命を絶っています。特に3月は、就職や進学、転居など、生活環境が大きく変わる時期であり、加えて気候の変化も著しく、気温の高低差に伴う体温調節や新しい環境での心の疲労などがあります。このような変化に対応できず、心と体にストレスを感じ…
-
くらし
When in Gokase~エミリーの五ヶ瀬体験記~
-
くらし
つくしんぼ文庫
■ロッタちゃんとじてんしゃ 作:アストリッド・リンドグレーン 絵:ヴィークランド 訳:山室静 出版社:偕成社 ロッタは4歳の女の子で3人兄妹の末っ子。近頃では兄さん姉さんのように大きい自転車に乗りたくてたまりません。ある日、納屋にしまってあった大人用の自転車を見つけて⁉ やりたいことに果敢にむかっていくロッタちゃんに思わず拍手。北欧の美しい絵も素敵です。 スウェーデン生まれの児童文学者リンドグレー…
-
くらし
こんにちは町長です!
「五ヶ瀬町 町長の部屋」検索 ■町長のちょっとひとこと [スキー場3シーズンぶり営業] 3シーズンぶりに再開した五ヶ瀬ハイランドスキー場、雪に恵まれたくさんのお客様にお越し頂き、喜んで頂きました。スキー場は五ヶ瀬の顔として町をPRすることは勿論ですが、宿泊なども含めお客様にお金を使っていただき、それを従業員の給料や様々な仕入れ等でお支払いをし、広く町内に経済効果をもたらしてきました。交流人口、来訪…
-
その他
広告を募集します
民間企業などとの協働により、町の新たな財源確保と地域経済の活性化を図るため広告掲載を募集します。 ◆広報紙 1,250円/月額 ◆ホームページ 10,800円/月額 問合せ:企画課 【電話】0982-82-1717
-
くらし
2025年 ごかせイベントカレンダー
■3月 17日(月) 五ヶ瀬中学校卒業式 18日(火) 鞍岡保育所卒園式 19日(水) 中央保育所卒園式 22日(土)~23日(日) 子牛せり市 24日(月) 町内小学校卒業式 25日(火) 町内小・中学校 修了の日 29日(土)・30日(日) Gokaseさくらプロジェクト(Gーパーク親水公園) ■4月 1日(火) 消防団入団式 3日(木) 町内保育所入園の集い 7日(月) 町内小・中学校始業式…
-
健康
すこやかカレンダー 健診・検診のお知らせ
3月14日(金) 乳幼児健診(対象者には個別で案内します。)
-
くらし
ふれあい施設 2・3月の催し
開所時間:平日 9:00~15:30 ◆週末もおしゃべり日和 第1・3土曜日 3月15日(土) 13:00~16:30 4月5日(土)・19日(土) 13:00~16:30 ◆ちぎり絵教室 第2・4土曜日 3月22日(土) 13:00~15:00 3月12日(土)・26日(土) 13:00~15:00 ◆オレンジカフェ 3月12日(水) 10:00~14:30 4月10日(水) 10:00~14:…
-
子育て
子育て支援センター 3・4月の催し
開所時間:平日10:00~16:00 4月2日(水) こいのぼりおやつ作り 4月17日(木) 野菜を植えよう ※詳細は子育て支援センターへお問い合せください。 問い合わせ:子育て支援センター 【電話】0982-82-1587
-
その他
編集後記
2月16日に行われた町民駅伝競走大会に2年ぶりに参加しました。日頃、まったく運動をしていないので最後までたどり着けるか不安でしたが、なんとか次の走者へたすきを渡すことができました。 思っていた以上に体力が落ちていて、いかに運動不足かを実感しました。健康のために少しずつでも運動を始めなければと思わせてくれた大会でした。(智崇)
-
くらし
1月中の事件・事故
◆事件(刑法犯)0件 ◆交通事故 人身事故 0件 死者 0人 負傷者 0人 物損事故 7件 ※暫定値 外出するときは家の鍵をかけましょう
-
その他
町の人口
令和7年2月28日 ※( )は先月比
-
くらし
GOKASE TOPICS-まちのわだい-増刊号
■五ヶ瀬町中等教育学校卒業生より寄付 五ヶ瀬町中等教育学校第26期卒業生より、町へご寄付をいただきました。 教育振興に活用させていただきます。誠にありがとうございました。 ■アロエの花が咲きました 木山清富さん(古賀西)宅のアロエの花が開花しました。種類にもよりますが、アロエが花をつけるには数年の成長期間が必要で、数年に一度しか花を咲かせないものもあり、寒さに弱いため五ヶ瀬町での開花は珍しいようで…
-
くらし
令和7年5月1日から盛土などには事前の許可または届出が必要です
宮崎県では令和7年5月1日に県内ほぼ全域を規制区域に指定し、規制を開始しますので、下記に示す規模の盛土などを行う場合は、工事を行う前に許可または届出が必要となります。 ■許可対象 [土地の形質の変化(盛土・切土)] 例えば… ・宅地を造成するための盛土・切土 ・残土処分場における盛土・切土 ・太陽光発電施設のための盛土・切土 など 赤文字:宅地造成等工事期成区域 青文字:特定盛土等期成区域 ※「崖…
- 1/2
- 1
- 2