- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県鹿児島市
- 広報紙名 : かごしま市民のひろば 2025年(令和7年8月号)699号
■水道メーターの取り換えにご協力を
・水道メーターの有効期間は8年です
・水道局が設置しているメーターは委託業者が現地を訪問して取り換えます
・取り換え作業で代金を請求することはありません
問合せ:水道局料金課
【電話】213-8516【FAX】259-1627
■排水設備の維持管理を
・排水管やトラップますなどの排水設備の清掃、修繕などの維持管理は、建物の所有者か使用者が行ってください
・樹木の根が排水設備に入り込み、詰まりの原因になることがあります
・排水に異常があるときは相談を
問合せ:水道局給排水設備課
【電話】213-8522【FAX】259-1627
■浄化槽を撤去するときは清掃を
・既存の浄化槽を撤去するときは、槽内の汚泥のくみ取り(清掃・消毒)が必要です
・浄化槽清掃業者に連絡し適正な処理を
問合せ:環境保全課
【電話】216-1291【FAX】216-1292
■市営住宅入居者募集
募集住宅など詳しくは9月1日から配布する募集案内書か、同日以降に市HPをご覧ください
配布場所:本庁、各支所、市民サービスステーション
問合せ:(公財)県住宅・建築総合センター市営管理課
【電話】808-7502【FAX】216-1389
■安全安心住宅ストック支援事業
対象:昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て住宅の耐震診断、耐震改修工事とこれらと併せて行うリフォームや、空き家の活用者か県外からの移住者が行うリフォーム
*補助率など詳しくは市HPか建築指導課【電話】216-1358【FAX】216-1389へ
■がけ地近接住宅の除却費用補助
内容:住宅の除却費用と新築などに要する借入金の利子相当額に対する補助(上限あり)
対象:土砂災害特別警戒区域などにあるか、昭和46年8月以前に建築し2mを超える崖に近接する、居住中の住宅
※事前協議が必要
問合せ:建築指導課
【電話】216-1358【FAX】216-1389