くらし お知らせ information(1)

~Izumi Information 大切な情報はココにある。~

■受付開始! R7夏休み期間児童クラブ入会申込
受付:4/1(火)~4/30(水) ※土日祝を除く
申込書:こども課・各支所で配布中
提出先:こども課・各支所
開所日:夏休み期間:8:00~18:00 ※日祝を除く
会費:世帯状況や市民税の課税状況により決定

[!]
・夏休み期間のみの空き状況はホームページに掲載。
・申込みをしても、定員:等の都合により入会できない場合があります。
・開所時間やおやつ代などの費用は、児童クラブによって異なります。
・障害児児童クラブまなづるの申込:みは、こども課へお問い合わせください。
・鶴荘児童クラブの申込:みは、直接お願いします。

◇児童クラブ一覧

問合せ:
こども課【電話】63-4800
高尾野支所【電話】82-5416
野田支所【電話】82-4813

■手話奉仕員養成講座-入門課程-
実施日:4/17(木)~9/18(木)の毎週木曜日
※8/14(木)を除く
時間:19:00~21:00
場所:社会福祉会館
受講料:無料 ※テキスト代は自費
対象:中学生以上
定員:25名[先着順]
申込:4/14(月)までにお電話で申込みください。
開講式:4/17(木)19:00~
[!]入門課程修了者を対象に、10月から「基礎課程」を開講します。

問合せ:福祉課
【電話】63-4045

■帯状疱疹ワクチン定期接種
対象者へ予診票を送付しますので、ご確認ください。
対象:
・R7年度内に65歳を迎える方
・60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※R7年度から5年間の経過措置として70・75・80・85・90・95・100歳になる方も対象となります。
※R7年度に限り、100歳以上の方も対象
期間:R8.3.31まで

◇帯状疱疹ワクチン

※生活保護被保護者は証明書の提示で無料

問合せ:健康増進課
【電話】63-4043

■事業終了のお知らせ『児童デイサービスひだまり』
社会福祉法人沖田福祉会を指定管理者として運営していました「児童デイサービスひだまり」は、R7年3月をもって事業を終了します。
なお、同福祉会は「児童発達支援事業所ひだまり」を新設し、4月から事業を開始します。

問合せ:福祉課
【電話】63-4045

■-2か年カリキュラム-点訳奉仕員養成講座
原文を点字に置き換えるための規則や点訳上の処理方法を、点字器やパソコンを使いながらテキストに沿って学んでいく講座です。
実施日:5/10(土)~翌年3/7(土)の隔週土曜日
全21回 ※5月・1月は第2・4、その他の月は第1・3
時間:9:00~正午
場所:社会福祉会館
受講料:無料 ※テキスト代は自費
申込:4/25(金)までにお電話で申込:みください。
開講式:5/10(土)9:00~

問合せ:福祉課
【電話】63-4045