広報いずみ 4月号(2025年4月1日発行)

発行号の内容
-
イベント
~脱出島 絶対王者 あばれる君 直伝~熱血授業
少年少女に伝えたいトークショー 日時:6月1日[日] 場所:マルマエホール出水 開場/11:30 開演/12:00[正午] 入場料:全席指定→一般2,500円・高校生以下500円 ※全て税込み価格。 ※当日は一般のみ500円増。 チケット販売所: 出水市中央公民館・TSUTAYA出水緑町店 ローソンチケット[Lコード81871] 問合せ:中央公民館 【電話】63-2106
-
くらし
特集:『安心』への一歩(1)
就職や転入など、多くの人が新たなスタートを迎える4月。準備を終え、期待に胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか。新たな始まりを予感させる1月や4月は、私たちを自然とワクワクさせてくれます。 しかし、そんなワクワクが一瞬で壊されることを去年の1月1日、私たちは実感しました。天災にとって、私たちがどんな気持ちで過ごしていようと、どんな状況であろうと関係ないのです。そうでなければ、一家団欒の正月を…
-
くらし
特集:『安心』への一歩(2)
■自らの経験をこれからの防災へつなげる 鹿児島県では毎年、防災に関する知識と技術を学び、地域における自主防災組織の結成や防災活動の指導的役割を担う人材を育成するための講座を開催しています。出水市では26名の方が県地域防災推進員として認定されており、各地域で防災のリーダーとして活躍しています。今回、地域で積極的に活動を続けているお二人に防災に対する思いを伺いました。被災地での生の声や、目の前で起きる…
-
イベント
出水市誕生20周年 2006.3.13→2026.3.13
出水市・高尾野町・野田町が合併し、現在の出水市が誕生して今年度で20年を迎えます。 記念すべき年を“まち全体”で盛り上げるべく、『市民の皆さまが主役』の取り組みを行います。 01.記念式典・記念イベント 日時:2026.3.14(土) 午前の部:記念式典[マルマエホール出水] 午後の部:記念イベント[ウイングドームいずみ] 02.『冠』事業の募集 対象事業:本市の共催・後援の承認を受け、令和7年度…
-
イベント
知る・巡る・遊ぶ 出水麓と出水城跡
■[知] 企画展『出水麓・伝説のサムライたち』 出水麓を生きた名将・剣豪・砲術家・志士たちの“士魂と美学”をご紹介します。 展示期間:4月17日[木]~8月19日[火] 9:00~17:00[入館は16:30まで] 場所:出水麓歴史館 入場料無料/休館日:第3水曜日 問合せ:出水麓歴史館 【電話】68-1390 ■[巡] 史跡めぐり歩こう大会『出水城跡を巡る』 日時:4月29日[火] 9:00~正…
-
くらし
出水市 SDGs宣言プロジェクト
市内の企業・団体の皆さんが、SDGsを達成するために取り組むことを宣言します! ■出水市SDGsパートナー#19 株式会社 新屋建築 [宣言日:R6.9.17] 『住』まいづくりによる環境貢献 …冷暖房消費エネルギー70%削減など 『安』心で快適な室内環境 …温熱のバリアフリー化促進など 『強』くて長持ちする住まいの循環 …結露をなくし家の寿命を伸ばすなど 『緑』の循環を考えた住まいづくり …庭の…
-
しごと
UNDER30 “まち”や“会社”の未来を担うあなたの奨学金返還を支援します!
対象者: ・市内に住民票を有する30歳未満の方[令和7年4月1日時点] ・令和6年4月1日以降に市内の事業所に就職または市内で起業された方で継続して1年以上働いている方 ※公務員を除く 補助金額:令和6年4月1日~令和7年3月31日に返還した総額の2分の1[上限10万円] 補助期間:36か月間 申込期間:4月1日(火)~9月30日(火) 例:A子さんのケース 毎月の返還額…1万5千円 返還期間…1…
-
イベント
23th CHALLENGE RALLY[チャレンジ・ラリー]
市民の森などに設置された9つのゲームの獲得点数をチームで競う『チャレンジ・ラリー』。コースに案内看板などはなく、マップとコンパスを頼りにゴールを目指す、森の探検。家族や友達と自然の中でゲームを楽しみながら、心も体もリフレッシュしましょう! ■4/27(日)9:00~13:00 [受付…8:30] 対象者:3~5人チームを作ればどなたでも参加OK! [小学3年生以下は保護者同伴] コース: ・わくわ…
-
くらし
お知らせ information(1)
~Izumi Information 大切な情報はココにある。~ ■受付開始! R7夏休み期間児童クラブ入会申込 受付:4/1(火)~4/30(水) ※土日祝を除く 申込書:こども課・各支所で配布中 提出先:こども課・各支所 開所日:夏休み期間:8:00~18:00 ※日祝を除く 会費:世帯状況や市民税の課税状況により決定 [!] ・夏休み期間のみの空き状況はホームページに掲載。 ・申込みをしても…
-
くらし
お知らせ information(2)
■子ども医療費助成制度 窓口での費用負担が無料になります。 県内の医療機関等受診時、子ども医療費受給資格者証[だいだい色]を提示すると窓口負担が無料になります。 対象者には、子ども医療費受給資格者証を3月中に郵送しています。 また、申請が必要と思われる方へ案内を郵送していますので、ご確認ください。 ◆[旧]令和7年3月まで ◇子ども医療費助成制度 対象者:高校生年代まで ひとり親医療費助成制度 重…
-
くらし
お知らせ information(3)~狂犬病予防集合注射 4月実施分~
登録犬の所有者に問診票を送付していますので、ご確認のうえ接種をお願いします。 ・他の地区は5月に行います。 ・鑑札と注射済票は、必ず首輪に付けてください。 ・犬の登録と注射は各会場・市内動物病院で行えます。[登録料3,000円] ・注射手数料3,400円が必要です。 問合せ:生活環境課 【電話】63-4042
-
くらし
お知らせ information(4)
■そのごみの出し方本当に合っていますか? モバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池が、プラスチック容器類等と一緒にごみに出され、パッカー車や破砕処理施設で押しつぶされることにより、火災が発生しています。 ◇リチウムイオン電池は適切に処分しましょう。 リチウムイオン電池を含む製品[例] ・スマートフォン ・ワイヤレスイヤホン ・モバイルバッテリー ◇処分方法 ・家電量販店などの回収協力…
-
くらし
お知らせ information(5)
■植木市と同時開催『グリーンマルシェ』 日時:4/12(土)9:00~15:00 場所:出水市平和町35 出店:苗木/果樹苗/花・野菜苗/多肉植物 ハンドメイド雑貨/キッチンカー他 ◇出水植木市[4月分] 日時:4/2(水)・12(土)・22(火) 9:00~セリが終わるまで 問合せ:農林水産整備課 【電話】63-4134 ■一番茶の収穫時期が始まります 収穫直前であることをお知らせする黄色の「お…
-
くらし
お知らせ information(6)
■高齢者大学学生募集 ◆キャンパス ◇出水キャンパス[出水人生大学] 会場:マルマエ音楽ホール出水ほか 活動日:第3水曜日9:00~ 開講式:5/21(水)9:00~ ◇高尾野キャンパス[高尾野鶴亀大学] 会場:高尾野農村環境改善センターほか 活動日:第3木曜日9:20~ 開講式:5/15(木)9:20~ ◇野田キャンパス[野田高齢者大学] 会場:野田農村環境改善センターほか 活動日:第3金曜日9…
-
講座
お知らせ information(7)
■エアロビックandコンディショニング教室開催 開催日:4/24(木)・5/1(木)・5/8(木)・5/15(木)全4回 時間:9:30~11:00 会場:マルマエスポーツセンター出水 講師:高岡綾子先生[県エアロビック連盟理事長] 対象:市内在住の方 参加料:無料 定員:50名 ※定員を超えた場合は抽せん 申込:3/25(火)~4/18(金)までに、文化スポーツ課へお申込みください。 問合せ:文…
-
くらし
困ったときは消費生活センター~一人で悩まず、まず相談~
◇どんな相談ができますか。 「通販で商品を購入したら定期購入だった」「身に覚えのない荷物が届いた」など、商品やサービスに関する事業者と消費者間の契約トラブルの相談を受け付けています。 ◇相談するとどうなりますか。 専門の相談員が、消費者関連の法律に基づき事業者との自主交渉の方法や解決策などのアドバイスをします。ケースによっては、交渉(あっせん)のお手伝いをします。 ◇誰でも相談できますか。 出水市…
-
くらし
国民年金情報
■そのままにしてませんか?年金に関する疑問 不安 年金相談を毎月開催→国民年金・厚生年金なんでも相談可能! 開催日時:毎月第4 木曜日 9:30~15:30 ※9月は第4金曜日 相談時間:おひとり約30分 主な内容:老齢・遺族・障害年金の請求/ 将来の年金見込み額/ 繰上げ・繰下げ請求など 必要な物:1. 基礎年金番号が分かるもの[年金手帳、基礎年金番号通知書など] 2. 本人確認書類[マイナンバ…
-
くらし
地域おこし協力隊
■出水のお宝探検 しげさんぽ 出水の山 茂 ひとみ 地域おこし協力隊の茂です。 お日さまの眩しい光と、小鳥たちの歌声で目が覚める気持ちの良い季節。 休みの日は嬉しくて何をしようかとワクワクします。 出水市に移住して間もなく2年。出水市を囲む山々の麓には、とても良い風が吹くことを耳にし、私も出水の山々を登ってみることにしました。出水市と水俣市の境に位置する「矢筈岳」。もちろん一人では無く、山に精通し…
-
くらし
Namaste~こんにちは~
市内の外国人住民数:1,251人[3.1時点] ナマステ=こんにちは[ネパール語] ■出水で働いている外国人はどんな人たち? 直撃 Interview パウデルサミクシヤさん[妻] バストラマダブプラサドさん[夫] ネパール出身[勤務先:鶴丸会館] ◇自己紹介 地球上で最も高い山“エベレスト”を眺めることができる街から来ましたバストラとパウデルです。歴史的なお寺も有名で、簡単に言うと『山とお寺の街…
-
くらし
読書活動日本一のまちづくり
■市立図書館のYA図書館クラブ員募集 司書と一緒になって本の魅力を伝えるYA図書館クラブ員を募集します。本や図書館に興味がある高校生の皆さん、YA図書館クラブで文学活動を満喫してみませんか? 活動内容:本の紹介 POP制作・本の紹介冊子「Begin」の制作等 対象者:高校生 活動場所:中央図書館 活動日:奇数月の第3土曜日 問合せ:中央図書館 【電話】63-2105 ◇新刊オススメ本 『子育てのも…
- 1/2
- 1
- 2