くらし お知らせ information(4)

■そのごみの出し方本当に合っていますか?
モバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池が、プラスチック容器類等と一緒にごみに出され、パッカー車や破砕処理施設で押しつぶされることにより、火災が発生しています。

◇リチウムイオン電池は適切に処分しましょう。
リチウムイオン電池を含む製品[例]
・スマートフォン
・ワイヤレスイヤホン
・モバイルバッテリー

◇処分方法
・家電量販店などの回収協力店に引取依頼をする
※回収協力店については下記QRからご確認ください。
・リサイクルの日に乾電池コーナーに出す
※ビニールテープなどで絶縁処理をし、透明な袋に入れて出してください。

問合せ:生活環境課
【電話】63-4042

■水俣病犠牲者慰霊式
水俣病の犠牲となって亡くなられた全ての生命に慰霊の祈りを捧げるとともに、環境再生・創造を誓うため、水俣病犠牲者慰霊式を開催します。なお、今後変更となる可能性もありますので、最新の情報は水俣市のホームページをご確認ください。
日時:5/1(木)13:30~ ※雨天決行
場所:エコパーク水俣親水緑地「水俣病慰霊の碑」前

問合せ:水俣市 環境課
【電話】0966-61-1612

■税帳簿の縦覧および課税台帳の閲覧
日時:4/1(火)~6/30(月) ※土日祝を除く
場所:税務課/各支所総合市民課
持参:本人確認書類[マイナンバーカード、運転免許証など]
※申請書・委任状はホームページから取得可

◇縦覧
自分の土地・家屋の価格を同一市内の他の土地・家屋の価格と比較できる制度
対象:市内の固定資産税の納税者または代理人
※代理人の場合は委任状が必要となります。
法人からの委任状は必ず押印ください。
手数料:無料

◇閲覧
自分の土地・家屋の評価額などを記載した固定資産税課税台帳を見ることができる制度
対象:市内の固定資産税の納税者または代理人
※代理人の場合は委任状が必要。
※法人からの委任状は押印が必要
手数料:期間中は無料[コピー10円/枚]

問合せ:
税務課【電話】63-4032
高尾野支所【電話】82-5406/野田支所【電話】82-4812

■『振替納税』がとても便利
申告所得税および復興特別所得税、消費税および地方消費税の納税は、振替納税が可能です。
R6年分の確定申告の振替納付日は次のとおりです。
振替日の前日までに口座残高をご確認ください。

申告所得税・復興特別所得税 4/23(水)
消費税・地方消費税 4/30(水)

問合せ:国税相談専用ダイヤル
【電話】0570-00-5901

■戸籍に氏名の振仮名(フリガナ) が記載されます。
これまでは氏名の振り仮名は、戸籍上公証されていませんでしたが、戸籍法の改正に伴い、戸籍の記載事項に振り仮名が追加されます。

◇2025年5月以降
本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名の通知が届きます。

◇通知された振り仮名を確認
・誤っている場合は届出をしてください。
・正しい場合は届出をしなくても、R8.5.26以降に戸籍に記載されます。

NEXT…5月号で振り仮名記載までの流れをお知らせ

問合せ:市民生活課
【電話】63-4038