くらし お知らせ information(6)

■高齢者大学学生募集
◆キャンパス
◇出水キャンパス[出水人生大学]
会場:マルマエ音楽ホール出水ほか
活動日:第3水曜日9:00~
開講式:5/21(水)9:00~

◇高尾野キャンパス[高尾野鶴亀大学]
会場:高尾野農村環境改善センターほか
活動日:第3木曜日9:20~
開講式:5/15(木)9:20~

◇野田キャンパス[野田高齢者大学]
会場:野田農村環境改善センターほか
活動日:第3金曜日9:10~
開講式:5/16(金)9:10~
こんな時、救急車を呼んだ方がいいの?

対象:市内在住の原則65歳以上の方
内容:・全体学習会
・趣味クラブ等
出水…園芸/舞踊/手芸/書道/音楽 など
高尾…野書道/民踊・舞踊/絵手紙 など
野田…大正琴/園芸/音楽/健康運動
申込:申込書に記入の上、生涯学習課または各支所へご提出ください。

[!]
所属キャンパス以外のクラブにも参加可能です。
また、全体学習会だけの参加も可能です。

問合せ:生涯学習課
【電話】63-2200

■子ども会指導者等研修会
日時:4/16(水)
安全共済会受付18:00~/研修会19:00~
場所:マルマエ音楽ホール出水
内容:・子ども会の運営
・実例および事業紹介
・安全共済会加入受付
持参:安全共済会加入書類・加入費[170円×人数]
※手続きは、5/20(火)までにお願いします。
[!]育成会長が欠席の場合は、代理出席をお願いします。

問合せ:生涯学習課
【電話】63-2200

■『おはなし玉手箱』募集
地域の公民館などで、絵本の読み聞かせ・紙芝居・パネルシアターなど、読書ボランティアと楽しい時間を過ごす出前読み聞かせ会の募集を行います。
実演:30分~60分
申込:電子申請
受付:4/1(火)~翌年2月まで

問合せ:読書推進室
【電話】63-4121

■こんな時、救急車を呼んだ方がいいの?
◇119番通報に迷った時は『Q助アプリ』
症状から緊急度判断を支援し、緊急度に応じた次の4段階でアドバイスをします。
・今すぐ救急車を呼びましょう…119番通報
・できるだけ早めに医療機関を受診しましょう
・緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう
・引き続き注意して様子をみてください
[!]『意識がない』『呼吸をしていない』などの命に直結するような場合はすぐに119番通報

問合せ:消防本部
【電話】63-0119

■ツルだけではない出水の渡り鳥を剥製などで紹介! 企画展『渡り鳥』
日時:4/26(土)~6/15(日)
9:00~17:00[入館16:30]
場所:クレインパークいずみ 企画展示室
観覧料:無料

問合せ:クレインパークいずみ
【電話】63-8915

■出演団体募集『アマチュア・ミュージック・フェスティバル』
開催日:8/31(日)13:00~
場所:マルマエ音楽ホール出水
資格:・市内に住所を有する方、市内勤務の方、市内通学の方が1名以上参加するグループまたは個人
※高校生以上[高校生は学校長の許可必要]
・1~10名程度のロック・フォーク・ジャズなどの弾き語りやバンド演奏
参加費:運営上不足する場合は一部出演者負担
申込:5/16(金)17:00までに、中央公民館にある申込:書に必要事項を記入の上、直接お申し込みください。 ※FAX不可

問合せ:中央公民館
【電話】63-2106

■第3回 野ク一門書作展
書道研修会野田書道クラブの会員による小作品展で日頃の成果を発表します。ぜひご観覧ください。
期間:3/30(日)~5/11(日)
場所:高尾野市民交流センター[高尾野支所内]
入場料:無料

問合せ:野田書道クラブ代表
【電話】84-2238