くらし 年内営業再開へ 生まれ変わるヘルシーランド

ヘルシーランド「温泉保養館」の営業再開は10月末を、露天風呂「たまて箱温泉」の営業再開は年内を予定しています。
皆さんから親しまれている両施設の完成後について写真や完成イメージ図で紹介します。

■ヘルシーランド温泉保養館 明るくゆったりとした疲労回復の場へ(10月末の営業再開)
〔改修〕大浴場をリニューアル
これまで1つだった大浴場を3つの浴槽に分ける改修を行い、衛生的で異なる温度の入浴を楽しめる浴槽が完成しました。
・2つの浴場を大規模改修

〔新設〕新たなサウナを追加
従来のサウナに加えロウリュサウナ(竹山側浴場)・蒸し風呂(開聞岳側浴場)を新たに新設しました。

〔改修〕浴場の照明をLED化
浴場内の照明をLED化することで今までより明るくなりました。

〔新設〕浴場の近くに駐車場を整備
浴場がある建物の目の前に24台分の駐車場を整備しました。
・新たな駐車場が完成し浴場までの距離が近くなりました!

〔改修〕プール
換気扇を増設し長く快適に利用できるプールに!

〔新設〕屋内遊具

〔新設〕フリースペース
雨の日も安心!子どもの遊び場

管理棟があった場所に0歳~幼少期(おおむね10歳未満)までの子どもと保護者を対象にした子どもの遊び場を新設。特産品をモチーフにした遊具や約600冊の絵本があり、雨の日でも楽しめる遊び場です。また、授乳室の他に保護者同士の交流や休憩ができるフリースペースも設けています。

■露天風呂たまて箱温泉 魅力をより一層高めた観光施設へ(年内営業再開)
〔新設〕カフェエリア
カフェでは地元産の焼酎やクラフトビールなどの地場産酒類やソフトクリームの提供に加え、地元の特産品の販売や旬の食材を使ったスメの体験を提供します。

〔新設〕国内でも珍しい!顔湯(かおゆ)!
たまて箱温泉の駐車場に、やわらかな湯気が顔全体を包み込み、じんわりと温める「顔湯」を整備しました。温かい湯気で心地よいリラックス効果をもたらします。

〔新設〕スメ
鰻地区で体験することができるスメをたまて箱温泉に再現。蒸気泉を使った指宿の調理体験が出来る場所が誕生しました。

〔新設〕絶景スポットの展望所
たまて箱温泉近くの高台に、東シナ海を一望できる展望所を整備しました。天気の良い日には、屋久島・竹島・硫黄島まで見ることができる絶景スポットです。

〔新設〕新たな温泉源に
老朽化や劣化が進行していた泉源設備を更新し、想定を上回る豊富な温泉と蒸気を掘り当てました。他に新設された顔湯・スメ・山川砂むし温泉などに無駄なく有効に活用します。

平成11年の開業以来、約25年の間、皆さんに親しまれたヘルシーランド温泉保養館が生まれ変わります。10月末の営業再開を楽しみにお待ちください。また、露天風呂たまて箱温泉についても営業再開時期が分かり次第紙面でお知らせします。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:山川ヘルシーランド
【電話】27-6966