- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県西之表市
- 広報紙名 : 広報にしのおもて 市政の窓 2025年2月号
■年末を彩る「市」が各校区で開催!
国上校区の「年の瀬市」が今年も12月29日に盛大に開催されました。
「年の瀬市」は平成14年4月に始まり、当初は「ふれあい朝市」としてJA園芸倉庫の入口で行われていました。休止していた期間もありましたが、再開を望む声が高まり、平成28年から「年の瀬市」として再スタートし、今回も野菜や魚の切り身、花の苗、炭、しいたけ原木、焼き芋、小物雑貨類など様々なものが出品されました。開場前から約60人が並び、大盛況の市となりました。12月28日には伊関校区で「村咲市場」、29日には現和校区で「青空市場」も開催され、賑わいを見せました。
■男女共同参画社会の実現に向けて
1月9日に西之表市男女共同参画研修会を開催しました。例年市職員を対象に実施している研修会ですが、今後地域全体で男女共同参画の視点を取り入れた地域・社会づくりに活かしていただくため、今回は集落支援員や校区行政連絡員の皆さんにも参加を呼びかけ、多くの方が参加されました。髙﨑恵氏(オフィスピュア所属ワークショップデザイナー)によるワークショップを行い、男女共同参画の考え方や多様性がどうして大切なのかを楽しく学びました。参加者からは「普段口にしづらい悩みを打ち明けることですっきりした」などの感想がありました。また、1月10、11日には榕城小学校で「子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業」が開催され、児童・教職員・保護者がそれぞれワークショップを通して男女共同参画の考え方を学びました。
問合せ先:市役所地域支援課
【電話】22-1111 内線214・215