- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県日置市
- 広報紙名 : 広報ひおき 令和7年8月号(8月8日(金)発行)
「スプレンダー:splendor」とは「輝き」「豪華さ」という意味です。
学校の輝きとなっている人やもの・ことを毎月紹介します。
■日置市立土橋(つちばし)小学校
創立:137年
児童数:30人
教職員数:13人
学級数:6(その内特別支援学級…2)
特認校制度利用の児童数:6人
校訓:かしこく やさしく たくましく
キャッチコピー:笑顔あふれ 輝く 土っ子
■わたしたちの学校、土橋小学校を紹介します!
わたしたちの学校は、明治21年7月に創設された伝統ある学校で、日置市東部に位置しています。校庭には樹齢約150年の大きなイチョウの木があり、この木は旧伊集院町保存樹林第2号となっています。土橋小学校を見守っているイチョウの木陰はとても心地が良く、運動したり、読書をしたりする憩いの場になっています。秋にはきれいに紅葉しますので、近くをお通りの際はぜひお立ち寄りください!
■地域と共に歩む土橋小学校
土橋地区はいちごを栽培しているハウスが多く、「中川いちご」の銘柄で一大産地を成しています。毎年、中川ふるさと保全会と育成会の協力をいただき、「いちご収穫体験」を行っています。いちごのおいしさはもちろんのこと、地域のかたがたのやさしさと愛情で心もおなかも満たされます。
「米作り体験(3年生以上)」では、地域の協力を得ながら、田植えから精米、そして販売までを行います。地域のかたがたの温かさと自然の素晴らしさを感じながら収穫の喜びを体験しています。
■土橋小の宝☆土橋小・中・校区大運動会
運動会では、土橋中学校、校区のかたがたと共に汗を流し、絆を深めています。
笑顔があふれ、校区が一体となる1日です。
■小規模校入学特別認定校
児童一人一人を大切に、きめ細かい指導ができる少人数指導のよさを生かし、校区外に住む児童(日置市内)を受け入れています。