くらし 〔市からのお知らせ〕募集(1)

■市長とふれあいミーティング
市長が市民の皆さんと市政に関するテーマで意見交換します。市政への理解を深めるとともに、頂いた意見は市政の参考とします。
日時:平日の午前9時~午後9時の間で60分以内(年末年始を除く)
場所:市内
※場所の手配や会場使用料などの費用は申請者負担。
対象:市内に在住か通勤・通学する人で、原則5~20人のグループ・団体
申込方法:開催希望日や団体名、代表者の住所、氏名、電話番号、団体の活動内容、意見交換のテーマを直接か郵送、ファクス、メール
申込期限:開催希望日の2カ月前
※個人的な相談や要望、苦情、個人や団体に対する中傷、政治・宗教活動、営利目的などに関する内容は除きます。

問合せ・申込先:秘書広報課
【電話】64-0916、64-0934、【メール】[email protected]

■ファミリー・サポート・センター会員
育児を援助してほしい人(依頼会員)と、援助したい人(提供会員)を結び、有償で援助活動を行う会員組織です。会員になるには、全体講習会の受講が必要です。
依頼会員:市内に在住か勤務し、生後3カ月から小学生までの子どもがいる人
提供会員:市内に在住する20歳以上の心身共に健康で、自宅などで子どもを預かることができる人(資格不要)
※提供会員の活動には一定の報酬があります。
全体講習会:5月14日(水)午前9時~午後4時30分
申込期限:5月8日(木)
※申し込み方法など詳細は問い合わせください。

問合せ・申込先:ファミリー・サポート・センター霧島(キッズパークきりしま内)
【電話】48-6886

■メディアセンター主催講座

対象:パソコンなど操作初心者
※申し込み多数の場合は抽選。
申込方法:
往復はがき(1講座1枚)…講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送
FAX…講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し送信
窓口…申込用紙に記入し、普通はがきと併せて提出
インターネット:申し込みフォームから
※申し込みフォームはこちら(本紙PDF版16ページ参照)

問合せ・申込先:メディアセンター
【電話・FAX】64-0919
〒899-4394 国分中央3-45-1

■花いっぱいコンクール
花いっぱい運動の拡大と定着を図るため、コンクールを実施します。
春から秋の花づくりを通して、景観の向上や全体の取り組み状況などを審査します。
審査部門:学校(小中高校)、一般(地区自治公民館、自治会、老人クラブ、子ども会、通り会、事業所など)、家庭
申込方法:申込書(事務局、隼人地域振興課、各総合支所地域振興課で配布、市ホームページからもダウンロード可)を直接か郵送
申込期限:6月6日(金)消印有効

問合せ・申込先:道義高揚・豊かな心推進協議会事務局(市民活動推進課内)
【電話】64-0924

■戦没者を慰霊する巡拝に参加しませんか戦没地(中国東北地方の旧満州地区全域、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トラック諸島、硫黄島、パラオ諸島、フィリピン)の慰霊巡拝を行います。
日程など詳細は問い合わせください。
対象:戦没者の遺族

問合せ:県社会福祉課
【電話】099-286-2828
申込み:保健福祉政策課
【電話】64-0904

■市道義高揚支援チャリティゴルフ大会
市道義高揚運動を支援するためのゴルフ大会を開催します。申し込み方法など詳細は問い合わせください。
日時:5月10日(土)・17日(土)午前7時30分から
※雨天実施。
場所:霧島ゴルフクラブ(牧園町高千穂3311)
対象:市内に在住か勤務し、大会の趣旨に賛同できる人
定員:各日先着40組(4人1組で申し込み)
参加料:無料(プレー料、チャリティ募金の千円などは各自負担)

問合せ・申込先:霧島商工会議所総務企画課
【電話】45-0313

■サン・あもり
◇皆で楽しく脳トレゲーム教室
ゲームを楽しみながら脳を活性化させましょう。
日時:5月13日(火)午前10時~正午
定員:10人(5人以上で実施)
参加料金:500円

問合せ・申込先:サン・あもり
【電話】43-3373