くらし INFORMATION(1)

■令和7年度 健康診査のご案内

◇知名町は3人に1人がメタボ該当またはメタボ予備軍!
▽メタボリックシンドロームが原因である生活習慣病は、ほとんど自覚症状がなく気付かぬうちに悪化し、突然、心筋梗塞や脳卒中等を引き起こすリスクがあります。治療には時間も医療費もかかります。定期的な健診受診で、生活習慣病の予防、早期発見、重症化予防することが大切です。
▽20歳~39歳の方も、基本健診やがん検診を受けることができます。若いうちから病気の早期発見・早期治療に心掛けましょう。

◆『個別健診』もおすすめ
厚生連健診を受診できない特定健診・長寿健診対象者の方は、個別健診もおすすめです。詳しくは保健センターまでお問い合わせください。

問合せ:保健センター
【電話】93-2075

■人間ドック等の助成について
町では、国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入の方の健康管理に役立てていただくため、人間ドック・脳ドック・がんドック(PET検診)の検査費用の一部を助成しています。

問合せ:保健福祉課
【電話】84-3153

《働く》
■事業主の皆様へ
◇高卒・大卒求人の申込みはお早めに
令和8年3月に高等学校卒業予定者を対象とした求人(高卒求人)の申込受付が6月1日から開始されます。一人でも多くの学生を地元に残すために早めの採用計画と求人提出(できれば6月中)をお願いします。
また、令和8年3月に大学・専門学校等卒業予定者を対象とした求人(大卒求人)も現在受付中ですので、ぜひご検討ください。

問合せ:ハローワーク名瀬
【電話】52-4611

◇労働保険年度更新について
令和7年度の労働保険年度更新期間は、6月2日(月)から7月10日(木)までです。期間内の申告・納付について、よろしくお願い申し上げます。e-Govの電子申請もご活用ください。
※令和7年4月から雇用保険料率が変更されています。「雇用保険料率変更」でネット検索してください。

問合せ:鹿児島労働局労働保険徴収室
【電話】099-223-8276

《学ぶ》
■弓道教室受講生募集
令和7年度公民館講座「弓道教室」受講生を左記のとおり募集します。
1.開講日:第1・第3土曜日(年間10~13回)
2.時間帯:午後2時~午後4時
3.場所:弓道場(知名町)
4.対象:小学5年生~一般(初心者大歓迎!)
5.定員:10名
6.講師:山口照代氏
7.道具:貸し出し可能
8.受講料:1500円(高校生以下1000円)
9.申し込み・お問合せ:6月30日(月)まで氏名・住所・年齢・電話番号を電話又はFAXにてお知らせください。
【電話】81-5151
【FAX】81-5153

《防災》
■防災行政無線戸別受信機の整備について
令和7・8年度の2か年をかけて、各家庭に設置している防災ラジオを戸別受信機に入れ替える計画をしております。
なお、入れ替え作業の際は設置業者が戸別訪問しますので、あらかじめご了承ください。(時期等については定時放送で周知します。)
※詳しくは本紙P.8をご覧ください。

◇整備予定箇所
※着工予定日は未定
令和7年度→屋子母~田皆~新城にかけての9字(西回り)令和8年度→知名~下平川~竿津にかけての12字(東周り)

問合せ:総務課
【電話】84-3156

《暮らす》
■合同金婚式について
結婚50年をお祝いする合同金婚式を次のとおり開催します。
日付:9月12日(金)予定
場所:知名町フローラル館
対象のご夫婦:結婚50年を迎えたご夫婦(これまで合同金婚式に参加したことがなく、すでに50年以上経過したご夫婦も対象となります)
お申込み:対象者の申し込みは直接保健福祉課にお願いします。
※当日の日程等、詳しいことについては対象者を取りまとめた後にご案内します。
申し込み期限:7月31日(木)
申し込み先:保健福祉課
【電話】84-3153