- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県知名町
- 広報紙名 : 広報ちな 2025年6月号
《暮らす》
■氏名のフリガナを通知します
令和7年5月26日改正戸籍法の施行により、戸籍に氏名のフリガナを記載するために、氏名のフリガナの通知を行います。
知名町に本籍のある方に対して、令和7年7月下旬頃から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知書(圧着ハガキ)を発送します。
通知書が届いたら、記載されているフリガナの確認をお願いします。
誤っていたら:マイナポータルまたは町民課で届出をしてください。
正しかったら:届出は不要です。通知されたフリガナが戸籍に記載されます。
※詳しくは法務省ホームページをご確認ください。
問合せ:町民課
【電話】84-3152
□【お詫びと訂正】
広報ちな5月号12ページ掲載の慶弔だよりにおいて、誤りがありました。以下の通り訂正し、深くお詫び申し上げます。
※詳しくは本紙P.8をご覧ください。
《暮らす》
■自衛官募集相談員
吉田末次さんが自衛官募集相談員に就任されました。
任期は令和7年4月1日~令和9年3月31日までです。
自衛官の募集活動や自衛隊に関する情報提供を行っていますので、お気軽にご相談ください。
《暮らす》
■長期無業者等就職相談支援窓口のご案内
県では、本年4月、就職氷河期世代を含む幅広い世代の長期無業者等を対象に、就職に向けた支援を行う「長期無業者等就職相談支援窓口」(通称:ここリスタ支援室)を開設しました。
ご家族などからの相談も受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。
支援内容:個別相談、就職準備支援、就職活動支援、就職後の定着支援
問合せ:県庁雇用労政課
【電話】099-286-3028
【FAX】099-286-5582
《暮らす》
■余多字優良団体表彰受賞
4月25日、あしびの郷・ちなにおいて令和7年度コミュニティづくり推進協議会総会が行われ「明るく住みよい町づくり」を実践していくための推進計画、重点実践事項、努力事項について協議し決定しました。
また、各推進員の日頃の活動報告に加え、コミュニティづくり推進優良団体として余多字が受賞しました。余多字は「人を想い人にやさしく人を敬う」をモットーに、世代間交流を軸として、集落一丸となってこどもの見守り活動や高齢者への声掛けなどに取り組んでおり、様々な活発な活動が評価され今回の受賞となりました。