くらし vol.2 めざせ! ゼロカーボンシティ

暑い日が続き、冷房器具を使う機会も増え、電気代などの出費が気になる今日この頃。身近に取り組める省エネ方法について紹介します。ぜひ、トライしてみてください!

■光熱費節約 夏の省エネ対策
◇エアコン
・室内の冷やしすぎに注意する
・フィルターをこまめに清掃する
・ブラインド、カーテン、遮熱フィルム、ひさし、すだれを活用し日射を避ける

◇照明
・不要な照明は消す
・必要な明るさを確保し、不要な明るさを抑える
・LED照明に切り替える

◇テレビ
・省エネモードに設定し、画面の輝度を下げる

◇冷蔵庫
・冷蔵庫の冷やしすぎを避ける(強→中)
・扉を開ける時間・回数を減らす
・冷蔵室に食品を詰め込みすぎない

■省エネ対策は他にも!
クールシェアは、エアコンの使用台数を減らして、家族が一つの部屋に集まったり、公共施設や商業施設、公園などの木陰の多い場所に出かけたりするなど、みんなで涼しさを分かち合い、省エネに取り組むことを目的としたものです。
市では、以下の施設のご協力のもと、施設の一部をクールシェアスポットとしています。
実施期間:6月から10月末(予定)

■「涼しい」はシェアする時代。
◇商業施設
・イオン那覇店
・コープあっぷるタウン
・サンエー那覇メインプレイス
・那覇オーパ

◇公共施設
・牧志駅前ほしぞら図書館
・中央図書館
・繁多川図書館
·若狭図書館
・石嶺図書館
・小禄南図書館
・まーいまーいNaha図書室

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392