- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県那覇市
- 広報紙名 : 広報なは市民の友 2025年6月号
■台風対策にも!“ちょい足し”で始める家庭備善
備蓄というと、保存食など特別な商品を買って、使いどころのないまま棚の中で期限を切らしてしまう・・・そんなイメージはありませんか?実は、普段の買い物にちょい足しするだけで大丈夫なんです。多めに買い、使った分だけ買い足すことで常に一定の余剰をもつことを「ローリングストック」といいます。
「ローリングストック」といいます。日頃の食事で消費していくので常に新しいものが備蓄され、非常時でも食べ慣れたもの・好きなものを食べられるという利点があります。ちょい足しを取り入れて、無理なくもしもに備えましょう。
最低3日分、できれば7日分
日常から使用し、かつ、「災害時にも使用できるもの
◇おすすめストック食材
普段からよく食べているもの、好きな食べ物がおすすめです。常温保存可能なものだとなお良いですね。
沖縄県は本土からの物資が届くのに時間がかかるため、備蓄は3日分、できれば1週間分あると安心です。
防災 危機管理課長 中村敏一郎
◇黒糖を使って経口補水液も作れます
黒糖20gと食塩1gを水450mlに溶かすと経口補水液の出来上がり。お好みでレモン汁などの柑橘類を加えても♪(エネルギー74.8kcal/カリウム268mg/マグネシウム8.6mg)
黒糖にはカリウムやマグネシウムも含まれているので、ミネラルも一緒に補うことができます。普段の熱中症対策にもおすすめです!
問合せ:防災危機管理課
【電話】861-1102