くらし うるま日記(1)

今月のうるまのできごと。
各インスタグラムでもチェック!
※各2次元コードは本紙参照

●うるま市Instagram公式アカウント
・イベント市のPR
・防災消防
・教育こども
・インフラ環境
・生活申請
※2次元コードは本紙参照

■6/2 2025は国勢調査の年 すべての人が対象です!
国勢調査の円滑な実施のため、「国勢調査うるま市実施本部」を設置しました!国勢調査とは、10月1日を基準日とし、日本に住むすべての人が対象となる調査です。その結果は、みなさまの生活に役立てられます。調査員が調査票を配布しますので、ぜひご協力をお願いします。

■5/12 企業単独初!!タイガーグローバル中城湾港新港地区東ふ頭へ鋼管2,000トン
中城湾港新港地区に立地するタイガーグローバルは、韓国からチャーターした大型船で建設資材に使う鋼管2,000トンを同港東ふ頭より搬入し、単独企業初となる実証実験を行った。今後は建設資材の製造・加工ができる新たな工場建設を予定。港湾活性化に期待。

■6/11 寄附金を粉ミルク支援に活用 前原高校38期生より寄附金贈呈
前原高校38期生(140名)を代表して池端悟(いけはたさとる)様より、本市の子育て支援に役立ててほしいという想いから75,600円の寄附の申し出がありました。寄附金は家庭支援員を通じて、乳幼児を抱える困窮世帯へ粉ミルクの支援を行う予定です。

■6/6 税の大切さ、理解を深める「租税教室」@市内小学校
税務職員が講師を務め、税のアニメ鑑賞やクイズを交えながら、税の種類や使用方法を学びました。児童からは「税金は大事なものだと改めてわかりました」との感想も。市では、子どもたち自らが主体的に税を考える機会を設けるため、今後も租税教育の充実を図っていきます。

■6/12 神村酒造「暖流」が世界へ!カンヌ国際映画祭へ公式提供
有限会社神村酒造より、5月に開催されたカンヌ国際映画祭の公式セレモニー「CANNES GALA(カンヌ・ガラ)」にて暖流を公式提供した報告がありました。当日は絶賛の声が相次ぎ泡盛文化に対する国際的な関心と評価の高まりを肌で感じる機会となりました。

■6/12 うるま市の小学生ってかっこいい!県大会成績と全国大会出場決定報告
剛柔流獅空会、首里少林流円武館、劉衛流喜友名道場に在籍する市内小学生が、沖縄県少年少女空手道選手権大会成績報告と、全国少年少女空手道選手権大会沖縄県代表出場報告に訪れました。田村代表から「沖縄発祥の空手を堂々と全国で披露してきます」と意気込みを語られました。