くらし まちのうごき(2)

■9/1 ハワイと沖縄、絆の植樹 ~移民125周年and沖縄センター創立35周年記念~
沖縄・ハワイ移民125周年、そして沖縄センター創立35周年を記念し、記念植樹が行われました。
この植樹には、遠く離れたハワイと沖縄を結ぶ“絆の象徴”としての思いが込められています。
植樹では、関係者や参加者がスコップを手に土をかけ、先人たちの労苦に感謝を捧げるとともに、次の世代へとつながる交流の芽を育てていくことを誓いました。
植えられた木は、両地域の絆と友情の証として、これからも大きく育っていくことでしょう。

■12月5日「金武町移民の日」
1899年12月5日は、沖縄県から初めての移民となる第1回移民が那覇港からハワイへ向けて出発した日です。金武町では、12月5日を「金武町移民の日」と制定し、當山久三顕彰式等の記念事業を実施しています。
12月5日(金)は、當山久三顕彰式のほかパネル展示、飲食等(無くなり次第終了)もありますので、この機会に當山紀念館にお越しください。

◇12月5日(金)
・當山久三顕彰式[15:00~15:15]
日時:12月5日(金)15:00~
場所:當山紀念館前
(どなたでもご参加いただけます。)
(雨天時は役場3階大ホールで行います。)

・南米コーヒー、スイーツの試食等[15:15~]
日時:12月5日(金)15:15~
場所:當山紀念館前広場
(内容は一部変更となる場合があります。)

・金武町移民の日企画展
ハワイ沖縄移民125周年記念事業関連の様子等も展示します。
期間:12月5日(金)~12月12日(金)
當山紀念館の開館時間:9:00~17:00(※期間中は土日も開館します)

先月号でお知らせいたしました、沖縄バス株式会社名護東線77番の始発時間繰り上げに関する要望書の提出について、同社より「路線バスのダイヤ改正を行う」との回答がありました。
これを受け、10月18日(土)より、始発時間を繰り上げて運行されています。
今後も、住民の皆さまがより利用しやすい公共交通の環境整備に努めてまいります。

◇要望書の内容
~77番(上り)始発時間について~
要望時間:6時
始発時間を6時にすることで、乗り換えバスの75番赤崎7時14分発に間に合わせることを目的とします。

◇沖縄バス株式会社の回答
~77番(上り)始発時間について~
令和7年10月18日(土)より、始発時間を5時50分に繰り上げます。

▽名護東線77番(上り)石川向け(平日)

※乗り換えバスの75番赤崎 7:14発に間に合います。

▽名護東線77番(下り)名護向け(平日)

■9/21 たんぼを駆け回った「第15回 金武町たんぼフェスタ」
ネイチャーみらい館で「第15回 金武町たんぼフェスタ」が開かれました。大きなたんぼの中で、子どもも大人も全身どろだらけになりながら、楽しんでいました。子どもたちによる「たんぼかけっこ」では、全身どろだらけになりながら大奮闘!!笑い声に包まれ、大盛り上がりでした。
たんぼ遊びの他にも、カヌー体験・SUP体験などのアクティブ体験や、シーサー色付け体験・ハーバリウム体験などのものづくり体験がありました。
たくさんの来場者がたんぼフェスタを満喫していました。