くらし 福祉(3)

■こんにちは!地域包括支援センター通信です
地域包括支援センターは、八重瀬町に暮らす方々の介護予防や日々の暮らしをさまざまな側面からサポートすることを主な役割としています。

◇地域密着型サービスとは
認知症高齢者や要介護認定を受けた高齢者ができる限り住み慣れた地域で生活が継続できるように、市町村指定の事業者が地域住民に提供するサービスです。利用者のニーズにきめ細かく応えることができると期待されており、事業者が所在する市町村に居住する者が利用対象となっています。利用を希望する場合はケアマネジャーや地域包括支援センターにお問い合わせください。

事業所名:グループホームときわ苑
サービス種類:地域密着型認知症対応グループホーム
所在地:八重瀬町字当銘370番地1
連絡先:
【電話】098-998-8899
【FAX】098-998-8099

▽事業所概要
対象:
・介護保険の認定を受けた方(要支援2、要介護1~5)
・認知症の診断を受けている方
・八重瀬町在住(他市町村は要検討)
定員:9名
居室:個室

▽どんな施設?
認知症高齢者グループホームは、9人の認知症高齢者が専門の介護スタッフのケアを受けながら、家庭的な雰囲気のなかで、一日を通して食事と団らんを行う自宅での生活に近い居住空間です。
共同生活を営むことは、精神的に安定し認知症の進行を緩やかにすると同時に精神・心理症状の緩和に効果があります。グループホームでの暮らしは、認知症高齢者の「こころ」を安定・沈静させる効果があることが認められております。

お問い合わせ:八重瀬町地域包括支援センター
場所:八重瀬町役場1階 社会福祉課内
【電話】098-998-9598
【FAX】098-998-7164
【E-mail】[email protected]
お気軽にお問い合わせください。