広報なよろ 2024年11月号

発行号の内容
-
文化
施設のお知らせ ~博物館~
【北国博物館】 ◆北国博物館利用案内 観覧料:一般・学生220円、65歳以上110円、団体(10人以上)152円、高校生以下無料 ◆企画展(無料) ○名寄岩生誕110年記念展 日時:11月1日(金)〜12月3日(火) 内容:元大関名寄岩の生涯と成績などをパネルと資料で紹介します。 場所:北国博物館ギャラリーホール ○関連企画 名寄岩涙の敢闘賞上映会 日時:11月23日(土)13時〜15時30分 場…
-
子育て
施設のお知らせ ~児童センター~
■クリスマス会 クリスマスにちなんだゲームなどをして遊びましょう! 日時:12月21日(土)13時30分〜15時30分(集合13時20分) 場所:児童センター 対象:市内小学生 定員:30人 参加費:300円 持ち物:上靴、かばん、水筒またはマイコップ 申し込み:下のコード(本紙参照)から申し込みください。 申込期間:11月16日(土)9時〜22日(金)17時 問い合わせ:児童センター「ほっと21…
-
講座
施設のお知らせ ~公民館~
■市民文化センター ◇市民講座 「魚のさばきかた教室」 日時:11月30日(土)9時30分〜12時 場所:市民文化センター 調理実習室 内容:魚のさばきかたを学びながら、数品作ります。 講師:創作キッチンたまさぶろう 志々見敦(ししみあつし)氏 定員:24人 参加費:800円 持ち物:エプロン、三角巾、包丁、手をふくタオル、タッパー(余った分を持ち帰る用) 申し込み:電話もしくは窓口、下のコード(…
-
くらし
施設のお知らせ ~天文台~
■利用案内 休館日:5日(火)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、26日(火) 観覧料:一般410円、学生310円、65歳以上200円、高校生以下無料 ◆天体観望 ○月面が見える日 6日(水)〜17日(日) ○今月見える惑星 金星、木星(下旬)土星、天王星、海王星 ◆1.6メートル「ピリカ」望遠鏡見学・観望 ○見学のみ 1日(金)〜10日(日)13時〜16時30分頃 12日(火)〜30日(…
-
くらし
暮らしのお知らせ(1)
■スマホなんでも相談室 ご自身のスマートフォンの基本的な使い方や操作方法、LINE、アプリの入れ方など、普段お困りの疑問にスマホサポーターがお答えします。事前予約の上、ぜひご相談ください。 ※予約枠に空きがあれば当日の受け付けも可能ですのでご連絡ください。 日時:11月16日(土)、30日(土)各日10時〜15時 場所:ここほっと(名寄市社会福祉協議会多分野・多世代地域活動拠点/西條名寄店1階)(…
-
くらし
暮らしのお知らせ(2)
■地方税の電子申告にeLTAX(エルタックス)を利用してみませんか? eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税の申告および申請、届出、納付の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。 eLTAXを利用することにより、市役所に来庁せずに、自宅やオフィスなどから直接、申告や申請、届出、納付を行うことができます。地方税の申告には、ぜひeLTAXをご利用ください。 詳しい内容…
-
くらし
暮らしのお知らせ(3)
■健康づくり体操教室 行政ポイント:100P 日時:11月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)9時15分〜11時 場所:総合福祉センター(西1南12) 対象:おおむね60歳以上 内容:ラジオ体操、民謡踊り、フォークダンス、自きょう術 持ち物:上靴 申込み:当日会場で受け付けます。 問合せ:高齢者支援課高齢福祉係 名…2階 【電話】内線3231 ■市道冬期間通行止め 降雪の季節を迎え…
-
くらし
市長室開放事業を開催します
対象:市民または市民が組織する団体など 日時:平日9時~17時30分の30分程度 ※市長の公務を優先します。 懇談場所:名寄・風連庁舎の市長室など 懇談内容:地域活動やまちづくりの話、市政への要望・疑問など ※個人的な相談・意見、書面による要望の提出、または懇談にふさわしくないと判断される場合は、お断りさせていただきます。 申込み・問合せ:秘書広報課秘書係 名…3階 【電話】内線3304
-
健康
今後の行政ポイント付与事業
■市立病院の健康づくり「市民公開講座」 11月25日(月) 詳しくは本紙29ページ その他、現在実施中の行政ポイント付与事業については市ホームページをご覧ください 問合せ:市立総合病院総務課総務係 【電話】01654(3)3101
-
くらし
町内会に入りましょう
安心して暮らせる地域づくりを支えている町内会では、さまざまな活動を行っています。 ◆ふれあい活動 地域のお祭りや親睦会、子ども会、敬老会など住民の皆さまのふれあいの場を作っています。 ◆加入するには お住まいの地域の町内会に連絡するか、右のコード(本紙参照)を読み取り町内会連合会の申込フォームから加入申込をします。 申込み・問合せ:町内会連合会事務局(総合政策部地域課題担当) 名…3階 【電話】内…
-
くらし
納税・国保夜間窓口
日時:11月25日(月)17:30~18:30 場所: 納税窓口…税務課納税係 名…2階 国保窓口…市民課医療年金係 名…1階 名…名寄庁舎 【電話】01654(3)2111
-
くらし
くらしのリサイクル(月~金曜日、10時~16時)
不用になった家庭用品などを紹介します。受け渡しは原則として無償、登録は1回3点以内としています。 品物によってはトラブル防止のため、お断りすることもありますのでご了承ください。 ◆ゆずります (1)バドミントンセット(シャトル付き) (2)学習机・椅子付き(女子用) (3)保温ランチボックス(中古) (4)テレビ台黒(ガラス扉付き) (5)スチール学習机(椅子無し) (6)アウトドア古本雑誌(BE…
-
くらし
無料相談窓口
(1)消費生活相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (2)市民相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (3)無料法律相談 日時: 11月3日(日)11:00~ 12月1日(日)11:00~ ※無料法律相談は、相談日の2日前(祝日を除く)昼12時までに予約してください。 (4)行政相談 日時:月~金曜日 9:15~16:00 (5)結婚相談 日時: 第1金曜日 17:30~18:30 …
-
くらし
ご寄附ありがとうございました (順不同・敬称略)
◆名寄市立総合病院サポートクラブ 代表:萬谷千絵(よろずやちえ) 名寄市立総合病院のブランディングおよび認知度向上のために ◆企業版ふるさと納税寄附企業紹介 ・株式会社谷組 ・日進設備工業株式会社 ・エア・ウォーター北海道株式会社
-
くらし
11月市民カレンダー November
文…市民文化センター ス…スポーツセンター 北…北国博物館 児…児童センター 天…天文台 よ…駅前交流プラザ「よろーな」 福…総合福祉センター シ…ピヤシリシャンツェ ピ…ピヤシリスキー場 健…なよろ健康の森 ふ…ふうれん地域交流センター
-
くらし
Airてっしで市からのお知らせを放送中
市からのお知らせやイベント情報などを紹介しています。 ◆放送 毎週月~金曜日 (1)8:10 (2)12:30 (3)17:10 ※災害時には防災・緊急情報をお知らせします。
-
その他
名寄市の人口
令和6年9月末日現在 ◆人口 全体:24,881人(ー48) 男:12,090人(ー27) 女:12,791人(ー21) 内外国人住民登録者:154人(3) 出生:7人(-4) 死亡:38人(15) ◆世帯数 全体:13,787世帯(-30) ※( )は前月末比
-
その他
その他のお知らせ (広報なよろ 2024年11月号)
■広報なよろ 令和6年11月1日発行 第224号 発行:名寄市 編集:総合政策部秘書広報課 印刷:吉川印刷株式会社 ■名寄市役所 開庁時間:[平日]8:45~17:30 【電話】01654(3)2111(交換) 【HP】http://www.city.nayoro.lg.jp 【E-mail】[email protected] 名寄庁舎:〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1…
- 2/2
- 1
- 2