広報ナカガワ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 町の補助・助成事業(1) 町民の皆さまに係る町の補助や助成事業をお知らせします。 申請の方法や内容の詳細につきましては各担当までお問い合わせください。 ■住民課住民生活係 7-2814 ◇地域交通・地域活動支援・価格高騰支援 事業名:地域コミュニティ交付金 概要:自主的な地域住民活動を推進するため、小規模自治会の運営に対し、補助を行います。 対象事業: (1)講演会、実習会などの開催 (2)体育、レクリエーション等に関する...
-
くらし
令和7年度 町の補助・助成事業(2) ◇保健支援 事業名:看護師就業支度金貸付金 概要:中川町立診療所に就業しようとする看護師、准看護師に就業支度金を貸付する。 対象者:現に看護師国家試験又は准看護知事試験に合格し、中川町立診療所に勤務しようとする者(嘱託職員及び臨時的任用職員として勤務しようとする者を除く。) 貸付額:就業支度金 100万円 ◇健康づくり 事業名:各種予防接種助成 概要:里帰り出産等の理由により、町外で定期予防接種を...
-
くらし
令和7年度 町の補助・助成事業(3) ◇就業支援 事業名:UIJターン新規就業支援事業支援金 概要:人手不足に直面している地域の中小企業等の人材の確保及び東京圏から北海道へのUIJターンによる起業・就業の促進を図り、活気ある地域づくり・地域経済の維持に向け、東京圏からの呼び込み・呼び戻しを図ります。北海道と道内63市町村が共同で地域再生計画を申請します。 対象者: ・連続して5年以上、東京23区に在住または、通勤していた。 ・北海道の...
-
くらし
地域活性化起業人に林大輔さんを委嘱 4月1日(火)に副業型地域活性化起業人として株式会社スマイルズ(東京都)に勤務する林大輔さんを委嘱しました。 林さんには、町やふるさと納税のPRについて支援をいただき、町の知名度アップやふるさと納税額の向上を目指します。 任期は3年間の予定です。 ※株式会社スマイルズ →三井不動産(株)、(株)ポーラ、京セラ(株)、キッコーマン食品(株)など大手企業や江東区など行政のブランディング、プロモーション...
-
くらし
ナカガワのトピックス ■5/10(土)・17(土)・24(土)・31(土) 花たびそうや号・花たびマルシェ 天塩中川駅にて、JR北海道が運行する花たびそうや号とそれに合わせて花たびマルシェが開催されました。 花たびそうや号の乗客や町民の皆さんは誉そばや山菜天ぷら、地域おこし協力隊によるハンバーガーやフライドポテトをはじめとした中川町でしか食べられない飲食物やJRグッズを買い求めていました。 また、今年は10日と31日に...
-
くらし
中川町地域おこし協力隊に新しい仲間が来ました!! 中川町のあちらこちらで見かけると思います。町民のみなさん気軽に声をかけてください。 ■豊嶋(とよしま)めぐみ 生年月日:1977年10月24日 出身地:旭川市 「自己紹介」 4月から中川町地域おこし協力隊として旭川市から移住してきました。 本名はめぐみですが、めいと呼ばれる事が多いです! 趣味と言えるか分かりませんが子どもの頃から洋服選びが好きで、好きな服を着て掃除や家事をしている時に幸せを感じま...
-
くらし
中川町地域おこし協力隊活動記 町の振興や発展のために東奔西走する地域おこし協力隊の活動の様子を紹介します。 ■橋爪啓吾 ゲストハウス 運営・管理 無事工事が始まりました! 壁を取り払ってかなり開放感があります! ■志村晋平 空き家とDXを活用した現場ディレクター 4月12日アドレス住宅中川A邸がやっとオープンしました! ■中村直弘 大工 念願であった建物入手ができ、拠点の開発のために工事を始めました。 ■中村吏智 酪農ヘルパー...
-
その他
町長交際費の支出内訳 上半期日:4月1日~9月30日 下半期日:10月1日~翌年3月31日 (単位:円) 問い合わせ先:総務課総務係 【電話】7-2811
-
くらし
ちゃいむ図書室の新着図書 ・たった1平方メートルで!野菜とハーブと花のミニ菜園 飯塚恵子 著 ・春立つ風 あさのあつこ 著 ・遊園地ぐるぐるめ 青山美智子 著 ・腕が鳴る 桂 望実 著 ・熟柿 佐藤正午 著 ・初瀬屋の客 西條奈加 著 ・シスター・レイ 長浦 京 著 ・流氷の果て 一雫ライオン 著 ・織部の妻 諸田玲子 著 ・こんなに痛いのにどうして「なんでもない」と医者に言われてしまうのでしょうか 遠藤健司 著 ・はりね...
-
くらし
From your ALT By:Dorothy Le(リー・ドロシー) ■Pizza Time! Pizza was first made in Naples, Italy. It was a cheap and easy food that people could eat quickly. One famous pizza is the Margherita pizza. It has tomato sauce, mo...
-
くらし
[こくほ]ご存じですか? ■人間ドックの費用を一部助成します! 中川町では国保加入者の病気などの予防や早期発見・治療を目的に、人間ドックを受ける方へ受診費用の一部を助成しています。 対象者:国保加入者で、受診日現在満30歳から74歳の方(ただし、国保税の滞納がある世帯の方は除きます) 助成の額:国保特定健診と町のがん検診の費用を基準に助成します。 助成の回数:年度内に国保加入者1人につき1回まで 手続きなど: (1)事前に...
-
くらし
国民年金保険料は遅れずにきちんと納めましょう 国民年金は、老後やもしものときにあなたの大きな支えとなります。保険料の納め忘れが続くと、老後に年金が受け取れなくなるばかりか、納付が遅れることで障害年金や遺族年金を受け取れない場合があります。もしものときに後悔することのないよう、保険料はきちんと納めましょう。 保険料の納付が困難なときは、保険料納付の免除や猶予制度があります。納付が困難だからといってそのままにせず、必ず役場・年金事務所で手続きを行...
-
くらし
中川町勤労者貸付金制度をご利用ください 中川町では、北海道労働金庫と提携して、勤労者の皆さんへの貸付金制度を行っています。北海道労働金庫に口座がない方には、口座を開設していただくなどの条件がありますが、すべての勤労者の皆さんが利用できる2つの貸付金制度があります。 ■中川町勤労者生活資金融資 生活貸付(生計費、耐久消費財購入費、レジャー費、医療費)など、さまざまな目的については100万円、教育貸付については150万円を限度に融資を受ける...
-
くらし
一定面積以上の土地取引には届出が必要です 土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利用計画法の規定により、その土地が所在する市町村に届出が必要です。 ■届出の対象となる面積 ・市街化区域 2千平方メートル以上 ・市街化区域以外の都市計画区域内 5千平方メートル以上 ・都市計画区域外 1万平方メートル以上 ■届出者 土地の権利取得者(買主等) ■届出期限 契約締結日から2週間以内 ※提出期限...
-
健康
食べること育つこと〜食育通信〜「食」に関する情報をお伝えします! ■中川町食育推進計画について 中川町では、平成17年に制定された国の「食育基本法」に基づき、本町での食育を推進するため、平成18年度を初年度とする「中川町食育推進計画(5か年計画)」を策定し、食に対する意識を高め、健全な食生活の実現に向けた取り組みを継続して実施しています。 今年度は、第4期目(令和3年度〜令和7年度)計画の最終年度となっており、町の食に関するアンケート調査を実施し、計画の評価や第...
-
くらし
中川消防支署から ■屋外での火の取扱いに注意! テレビ等の報道でありましたように本州で2月から3月にかけて大規模な山火事が発生しました。この時期は乾燥する時期であり、山林火災や野火火災の規模が非常に大きくなるのが特徴です。 北海道においても春先は乾燥し山林等で火災が発生すると規模が大きくなりますので、屋外での火の取扱いには十分に注意をするようお願いします。 ◇火気取扱いの注意点 ・枯草等がある場所では火を取り扱わな...
-
くらし
駐在所から ■薬物乱用防止 薬物、ダメ。ゼッタイ。 覚醒剤や大麻などの薬物を乱用すると、身体や精神がボロボロになり、記憶障害や人格変化により以前と同様の生活を続けることができなくなるばかりか、場合によっては死に至ることもあります。 また、薬物乱用は周囲の大切な人を巻き込むこととなるだけでなく、幻覚や妄想による殺人、薬物の購入代金欲しさによる強盗や窃盗、重大な交通事故など取り返しのつかない事件につながるおそれが...
-
しごと
4月の入札・契約結果についてお知らせします 問い合わせ先:総務課財政係 【電話】7-2811
-
くらし
ふるさと納税の実績 中川町の令和6年度(2024年4月1日~2025年3月31日)のふるさと納税(寄附金)の実績は寄附件数257件、寄附金額は9,067,000円でした。 いただいた寄附金は令和7年度以降の事業に活用いたします。 中川町へご寄附くださいました皆さまには心より御礼申し上げます。
-
子育て
[いっしょにね]中川町認定こども園 中川町幼児センター No.10 中川町幼児センター 副センター長 平川久美 ■羊の毛刈り体験 4月30日(水)に横山芽衣さんによる“羊の毛刈り”を見学することが出来ました。 園庭にやって来た羊の鳴き声「めぇ~めぇ~」が聞こえて来ると、子ども達のわくわくスイッチがオンになり「わぁ~凄い・怖い、泣いている・可哀そう」の興奮した声が聞こえてきました。しかし、毛刈りが進むにつれて声も止まり静まり真剣モードに変わり、毛刈りがされていく羊を...
- 1/2
- 1
- 2