広報てしお 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ~役場からお知らせします! ◆国勢調査が始まります ◇令和7年は国勢調査の年です 国勢調査は、日本の未来をつくるために必要な、大切な調査です。国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政を行うためには、日本に住むすべての人と世帯に漏れなく、正確な回答をしていただく必要があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 ◇国勢調査の概要 調査期日:令和7年10月1日午前0時 調査対象:令和7年10月1日現在で日...
-
その他
マチの伝言板 ◆海上保安庁職員採用試験 海上保安庁では、令和8年4月採用の職員(海上保安大学校学生)を募集します。 受付期間:8月21日(木)~9月8日(月) 試験日程:10月25日(土)・26日(日) 資格:令和7年4月1日において高等学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者及び令和8年3月までに高等学校を卒業する見込みの者 ホームページURL:【URL】https://www.kaiho.m...
-
その他
掲載を希望される方へ 9月号へ掲載を希望する方は、8月13日(水)までにお知らせください。 問合せ:企画商工課広報情報係
-
くらし
防災ひとくちメモ ■火山防災の日 令和6年の法改正により、毎年8月26日が「火山防災の日」として制定されました。この日は、火山について正しく知り、いざというときに備える大切な日です。 「うちは火山から遠いから関係ないかも…。」と思う方もいるかもしれません。しかし、火山が噴火すると、火山灰が広い範囲に降ることで、交通やライフラインに影響が出ることが想定できます。また、旅行先や出張先が火山の近くだった場合には、被災する...
-
くらし
町民カレンダー 令和7年8月 ・日程は変更となる場合があります。 ・ごみは当日の朝8時までに出してください。 ・8月の回覧日は13日と27日です。 ・あいあいクラブ…こども園→火~木、雄信内→月
-
健康
病院だより No.102 ●いのちを預かる機械とともに 皆様、はじめまして。4月より臨床工学技士として着任いたしました、田村 健博(たむら たけひろ)と申します。出身は稚内市で、3月までは網走市の民間病院で勤務をしておりました。このたびご縁があり、地元の近くで暮らしこの地域で医療に携わる機会をいただけたことを大変嬉しく思っております。 さて、皆さんは、自動販売機を利用することはありますか? ボタンを押せば飲み物が出てくる。...
-
健康
こんにちは保健師です ■だけ健診! 健康診断の種類はみなさんが加入している保険や扶養に入っているかいないか、そして年齢で決まります。みなさんはどこに当てはまりますか? ●健康診断の目的 生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものを予防する目的で行われています。 ○健康診断のメリット (1)自覚症状のない病気を予防できる (2)生活習慣の改善、健康状態の把握ができる (3)保健指導を受...
-
くらし
マチの話題(6月12日~7月9日) ●ひまわりの絆プロジェクト 今年も「ひまわりの絆プロジェクト」として、こども園や警察署、天塩高校の花壇でひまわりの種まきが行われました。 同プロジェクトは、平成23年に京都府内で発生した交通事故で亡くなった当時4歳の男の子が、幼稚園で育てていたひまわりの種を引き継ぎ、交通事故根絶の願いを込めて花を咲かせるという運動で、平成28年度から全国各地で行われています。 6月19日にこども園きりん組の園児ら...
-
くらし
協力隊通信 ■天塩町と樺太の関係 町民の皆様こんにちは。4月から地域おこし協力隊(学芸員)として活動している前川康生(まえかわ こうせい)と申します。今回の協力隊通信では樺太と天塩町の関係性について書いてみます。私は、大学生の時の卒業研究で樺太史における戦争史をテーマにしていました。天塩町の地域おこし協力隊として活動する中で、町と樺太に関係性のある情報を調べていました。その中で2点お伝えしたいことがあります。...
-
くらし
地域貢献企業のご紹介 地域貢献企業をご紹介します。地域振興のためご尽力いただきましたことに深く感謝申し上げます。 ●4月21日・22日実施 天塩小学校および天塩中学校のグラウンド整備 ・鹿児島建設株式会社 ●6月20日実施 密漁禁止看板の寄贈およびドローンを活用した密漁監視訓練 ・興北建設株式会社
-
くらし
ご厚志のご紹介 ■恵愛荘へ 天塩町 稚内信用金庫天塩支店 様 ■「緑の募金」運動実施 ・8丁目シニアクラブ ・老人クラブ喜寿会 ・老人クラブ長寿会 ・天塩中学校 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
編集後記 ♪いつも「広報てしお」をご愛読いただき有難うございます。広報担当の菅野です。 ♪今月の表紙は鏡沼でのカヤック体験の様子です。まるい葉やピンク色の花が水面に浮かんでいますが、これは「スイレン(睡蓮)」です。“印象派”を代表するフランスの画家クロード・モネが描いたことで有名ですね。切れ込みの入った葉をもち、水面に浮かぶように花を咲かせるのが特徴です。よく「ハス(蓮)」と混同されますが、ハスは葉に切れ込...
-
くらし
今月の納税 納期:9月1日 ・町道民税(3期) ・国民健康保険税(3期)
-
くらし
ひとのうごき 人口 2,554人(-1) (男)1,316人(±0) (女)1,238人(-1) 世帯数 1,433世帯(+5) (令和7年6月30日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報てしお 2025年8月号) ■表紙 Te to Te + 鏡沼カヤックツアー〔7月5日〕 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■運動会(うんどうかい) ・天塩小学校 6/14 ・認定こども園おひさま 7/5 ※画像など詳しくは本紙をご覧ください。 ■広報てしお 8月号(NO.817) 企画・編集:天塩町企画商工課広報情報係 〒098-3398 天塩町新栄通8丁目 【電話】01632-2-1001 【HP】https://www....