ほろのべの窓 令和7年3月号 No.725

発行号の内容
-
子育て
幌延町内の乳幼児の教育・保育内容についてお知らせします
■幌延町認定こども園の保育内容等についてお知らせします 教育・保育理念:子どもたちの健やかな成長を願い、家庭・地域と力を合わせて支え合う・育て合う・つながる保育を目指す。 教育・保育方針:より良い保育環境を整え、一人ひとりの心や育ちに寄り添い、生きる力と豊かな心を育む。 教育・保育目標:いきいき・にこにこ・わくわく・のびのび 教育・保育内容:幌延町の環境や地域性を生かして、一人ひとりが健康で明るい…
-
子育て
町出身 清水健州(けんしゅう)さん 念願の春高バレーに出場!
1月5日(日)から東京体育館で開催された「ジャパネット杯春の高校バレー第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称「春高」)」に、北海道代表(第2代表)の札幌大谷高等学校に在籍する町出身の清水健州さん(3年)が出場し、リリーフサーバーとして、チームの勝利に貢献しました。初戦は、天理高校(奈良代表)と対戦し、2-0で見事勝利しました。続く2回戦は、今大会優勝校の駿台学園(東京代表)と対戦し、結…
-
子育て
「幌延北流の紅翼」・「幌延北流の夢翼」第28回 北海道子どもかるた大会で敢闘賞獲得!
2月16日(日)に定山渓ビューホテルで開催された「第28回北海道子どもかるた大会」に、宗谷地区代表として、小学生の部に「幌延北流の紅翼(メンバー…渡邊咲羽さん、山路慧さん、早坂彩海さん、金子詠星さん、門田絋夢さん)」が、中学生の部には「幌延北流の夢翼(メンバー…鷹合留華さん、早坂樹さん、門田光環さん、鷹合玲奈さん)」が出場しました。小学生の部に出場した「幌延北流の紅翼」は、2回戦を勝ち上がり、準々…
-
くらし
幌延町商工会青年部・女性部から交通安全啓発用品が寄贈されました
幌延小学校及び問寒別小学校へ今春入学する新1年生へ登下校時の安全確保のため、交通安全啓発用品として、幌延町商工会青年部高橋部長から「防犯ブザー」が、幌延町商工会女性部林部長からは、手編みの「すず」が寄贈されました。 寄贈された「防犯ブザー」と手編みの「すず」は3月下旬に役場などで手渡されます。
-
くらし
軽自動車税種別割・自動車税種別割の申告について
軽自動車税種別割及び自動車税種別割は、毎年4月1日に登録されている車両の所有者(または使用者)に課税されます。対象車両を新たに購入、譲渡または廃車した場合には、下記の場所において申告を行う必要があります。 また、住所の変更があった方については、併せて車両の住所変更の申告を速やかにしていただく必要がありますので、ご注意ください。 現在、使用または所有をしていない車両についても、名義変更及び廃車の手続…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 VOL.110
■農業支援員 竹中 知美隊員 皆さまこんにちは、地域おこし協力隊農業支援員の竹中知美です。日差しが暖かくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 このたび、ハッピーな報告をさせていただきます!3月31日をもちまして地域おこし協力隊農業支援員を卒業します! 令和4年8月に着任し、2年8か月の修行期間でした。夫婦で幌延町問寒別に移住して、酪農未経験で何もかも手探りの中、楽しいことも苦しいことも…
-
くらし
インフォメーション
■3月の運転免許更新時講習のお知らせ ■北海道職員採用試験「普及職員(農業)」の受験者募集 北海道では、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を、試験研究機関や農業関係団体と連携し農業者に普及指導する「普及職員」を募集しています。 令和7年度北海道職員採用試験に関する情報は下記HPよりご覧いただけます。普及職員に興味がありましたら、採用試験に申し込み願います。 ・採用試験…
-
イベント
まちの話題
■1月15日(水)1月31日(金)書初め会・町内書初め展示会・表彰式 1月15日に幌延町総合体育館武道場にて「書初め会」が行われ、参加した児童生徒は力強く筆を走らせていました。また、幌延深地層研究センター国際交流施設ホワイエには、1月22日から2月4日までの間、町民から出品された書初め作品が展示され、1月31日には、表彰式が行われました。 ■1月18日(土)工作実験教室「スノードームをつくろう!」…
-
くらし
ねんきん通信
■就職、転勤、婚姻などに伴う国民年金の各手続きについて 3月は就職や転勤など新生活に向け準備をする方が多いかと思われます。就職をしたときには、国民年金の種別が変わることがあります。また、退職や婚姻などでも同様に種別が変わることがあります。第1号被保険者の加入についてはご自身で手続きが必要になります。国民年金は加入期間に応じて将来受け取れる年金額が変わるため、年金額を減らさないためにも忘れずに手続き…
-
くらし
3月町民くらしのカレンダー
※子育て支援の事業については告知端末機でご案内します。随時ご確認ください。
-
くらし
国税の納付はキャッシュレス納付をご利用ください!
申告所得税及び復興特別所得税の納期限は3月17日(月)、消費税及び地方消費税の納期限は3月31日(月)です。 国税の納付には様々な方法がありますが、中でも、下記のキャッシュレス納付は、簡単・便利に納付ができますので、是非ご利用ください。 キャッシュレス納付を利用すれば、確定申告期等の窓口が混雑する時期に、金融機関や税務署に出向くことなく、自宅やオフィスで納付ができます。 ・振替納税 事前に税務署又…
-
くらし
ほろのべの裏窓
■2月は1年の中で一番日数が短いのであっという間に過ぎ去ってゆきましたね。まちの話題でも一部紹介させていただきましたが、町内では、スノーモービルランドやスノーカイトなど冬ならではのイベントが開催され、子ども・大人関係なく、冬のアクティビティを満喫されているように感じました。私も写真を撮影する時にスノーモービルの後ろに乗せてもらいましたが、あの爽快感は忘れません(笑) ■3月は卒業シーズンです。3月…
-
その他
その他のお知らせ(ほろのべの窓 令和7年3月号No.725)
■今月の表紙 2月9日(日)に行われた「ワラベンチャースノーモービルランド」の様子です。 スノーモービルやバナナボートに乗り、雪原を爽快に駆け回りました。 ■まちのうごき 令和7年1月末日現在 ※( )内は前月比 人口 男:1,063(-3) 女:973(-3) 合計:2,036(-6) 世帯数:1,181世帯(0) 幌延町ウェブサイト 【HP】https://www.town.horonobe….