広報びほろ 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
インターネット回答に協力を 国勢調査2025 ホームページID:12650 今回の調査ではインターネット回答率50%が国全体のチャレンジ目標とされています。回答は、24時間いつでも簡単に回答できるインターネットの利用にご協力ください。 ◆インターネットは3ステップで回答できます (1)アクセスする ご自宅に調査書類が届いたら、国勢調査オンラインへアクセスします。 (2)ログインする ログインIDとアクセスキーでログインします。スマホから調査書...
-
講座
いつまでも元気で歩ける身体に しゃきっと教室 ホームページID:13080 対象:65歳以上の方(定員20名) 日時:全日程10:00~10:45 ・月曜コース 9月8、22、29、10月6、20、27日(全6回) ・木曜コース 9月11、18、25、10月9、16、23日(全6回) 場所:しゃきっとプラザ 当日は最初に3階運動指導室で受付を行い、血圧等を測定します。 参加費:無料(施設使用料のみ別途負担) 申込:8月29日(金)までにしゃき...
-
講座
運動指導員が個別に教えます シニアのためのマシントレーニング教室 トレーニング器具を使った運動教室です。少人数制なので、初めての方や体力に自信のない方でも安心して参加してください。 対象:おおむね65歳以上で医師による運動制限のない方 日時:8月20、27、9月3、10、17、24日(全6回)全日程水曜日 13:30~15:00 場所:しゃきっとプラザ 3階運動指導室 定員:5名(定員となり次第締切) 申込:無料 内容:8月12日(火)までに健康推進Gへ 内容:...
-
講座
運動経験のない初心者の方へ 働き盛りのカラダコンディショニング講座 ホームページID:2658 運動や食事の改善で「運動できるカラダづくり」を目指しませんか。マンツーマンで柔軟性やバランス力、筋力をチェック、サポートします。 対象:65歳未満で全日程参加可能な方(脳血管疾患の既往がある方は参加不可) 日時: ・9月25日(木)、10月16日(木)18:30~20:30 ・10月2日(木)18:00~20:00 場所:しゃきっとプラザ 参加費:300円(食事材料費)...
-
しごと
受験希望者は応募してください 北海道排水設備工事責任技術者試験 本町では排水設備工事指定業者に対し、排水設備工事責任技術者の有資格者配置を要件としています。すでに登録済の方は受験不要です。 日時:10月16日(木)13:30~15:30 場所:釧路ロイヤルイン(釧路市黒金町14丁目9-2) 参加費:7,000円(受験料) 申込期間:8月18日(月)~27日(水)土日を除く8:45~17:30 その他: ・試験実施に際し変更がある場合は、一般財団法人札幌市下水道...
-
くらし
北見工業大学×美幌町 包括連携協定の取り組み Vol.8 『第1次産業と工学とのコラボレーション』 北見工業大学では、オホーツク地域の第1次産業の生産性と魅力向上を目指した研究活動を積極的に行っています。工業大学としての強みである工学技術を第1次産業に役立てる研究を進めています。特に自動・ロボット化やICT(情報通信技術)、エネルギーやバイオ食品技術です。 例えば、AI技術により地域が培ってきた生産技術を次世代に継承できるようにすることや、寒冷地域に適応...
-
くらし
地域おこし協力隊だより 『どらなびEXPOで美幌町をPR!』 先日、全国からバス事業者が参加する合同就職イベント「どらなびEXPO」が東京国際フォーラムで開催され、参加してきました。バス運転手を目指す人が多く来場し、各社のブースは説明を聞く人が絶えることなく、北海道から参加していた私が勤務する北見バスも例外ではなかったです。 私は企業説明ではなく、来場者に北海道と美幌町の魅力と生活の楽しさを存分にアピールしました。バス運...
-
くらし
美幌町の皆様へ ALTからのメッセージ 町内小中学校でALT(外国語指導助手)として勤務されたリー・ジャスティンさんが、2年間の勤務を終えてオーストラリアへ帰国することになりました。 私のことを新しい仲間として迎え、また暖かく支援してくださったことに深く感謝申し上げます。本年8月をもちまして任期を終え帰国いたしますが、この2年間におきましては、小中学校の児童生徒への英語に係る指導に携わりながら、素晴らしいこの町や日本各地を巡り、暖かい皆...
-
くらし
まちの話題 ◆6月23日 持続可能な未来のために コープ未来(あした)の森植樹祭 「コープ未来(あした)の森植樹祭」が日並地区の町有林で開催され、天候にも恵まれた中、コープさっぽろ組合員とその家族など約60名が参加し、カラマツやミズナラ各200本ずつ(0.2ヘクタール分)を植樹しました。この取組はコープさっぽろと美幌町が締結した「森林整備に関する協定」に基づき、令和16年度までの間に町内山林に4ヘクタール、8...
-
くらし
今月のお知らせ~募集 ◆みどりの村で大冒険 夏だ!水遊びだ! 日時:8月31日(日)9時~14時 場所:みどりの村 森林公園キャンプ場 内容:宝探し、けん玉作り、どんぐり工作、パッチ遊び、笛作り 定員:20名 対象:小学生、保護者同伴の幼児 参加費:300円 持ち物:野外で活動しやすい服装・軍手・飲み物・昼食各自用意。 募集期間:8月1日(金)~定員になり次第締切 問合・申込先:みどりの村 (【電話】72-0178) ...
-
くらし
今月のお知らせ~相談 ◆交通事故巡回相談(予約制) 相談員による相談: (1)8月6日(水)13時30分〜16時30分 (2)8月7日(木)9時〜12時 会場: (1)北見交通安全研修センター(北見市青葉町5-16) (2)オホーツク総合振興局交通事故相談所(網走市北7条西3丁目) 申込先:オホーツク総合振興局環境生活課 (【電話】0152-41-0627) ◆調停等手続説明会(予約制) 相談日:8月19日(火)13時...
-
くらし
今月のお知らせ~寄附 ■ふるさと納税「ふるさとを思う心が届く美幌町ふるさと寄附金」6月分1千698件、2千27万9千円のご寄附をいただきました。
-
くらし
夏季一斉清掃を実施します!
-
しごと
自衛隊採用試験
-
健康
健康メモ 『まだまだ続く、暑さ対策』 毎年、お盆を過ぎても暑さが続くようになってきました。 ここ美幌町でも熱中症は深刻で身近な問題です。 暑さ対策はもう少し必要となりますので、改めてご紹介します。 ◆温度計、湿度計を見る習慣をつける 室温28℃以上を目安に注意しましょう。 エアコンがある家庭は、除湿にして湿度を下げたり、冷房を入れたりしましょう。エアコンを入れても扇風機や送風機で風を回すと、快適さが増します...
-
健康
けんしんであんしん 7月16日現在 ●しゃきっとプラザで実施する健診 申込は先着順となっていますので、あらかじめご了承ください。申込状況で×と記載してある時間帯でも検査内容により申込が可能な場合もあります。 ▽特定健診、胃・肺・大腸・前立腺がん検診・エキノコックス検査・肝炎検診 ※12月の受付開始時間は6時30分です。 ▽レディース検診 検診内容:子宮がん検診・乳がん検診・大腸がん検診 ※11月13日(木)、2月20日(金)は、乳が...
-
くらし
令和7年度 男性介護者の会 男性だけが集まり、ざっくばらんな話をしたり、聞いたり、男性ならではの介護の悩みや様々な体験談など情報交換もしています。 誰かと話をすることでストレス発散の機会にもなるので、お気軽にご参加ください。 日時:9月2日(火)13:30~15:00 場所:役場庁舎1階第1会議室 参加費:無料 内容:歯の手入れや歯科受診のタイミング 指導:伊藤 峰子 氏(在宅歯科衛生士) ※参加される方は事前に申し込みくだ...
-
くらし
美幌町地域包括支援センターだより 認知症になっても安心して暮らせる美幌町に ~若年性認知症について(5)~ 『自分や家族が認知症を疑われたら』 認知症は早期診断を行い早期対応が基本となります。認知症に効果がある薬もありますので、まずは受診をしましょう。 ◆かかりつけ医 かかりつけ医がいる場合は受診して相談しましょう。専門医を受診する場合も、かかりつけ医に紹介状を書いてもらうとスムーズに受診できます。 ◆物忘れ外来 ○町立国保病院(...
-
子育て
児童センターに遊びに来ませんか? 児童センターは3歳から中学生までの子どもが自由に来て遊ぶことができる場所です。幼児は保護者同伴、小学生以上は子どもだけで利用できます。 見学もできますので、一度遊びに来てみませんか? ■児童センターに来るときは 上靴、水飲み用コップ(水筒)、汗拭きタオルとともに名前(来館の児童)、住所、緊急連絡先を書いたメモを必ず持たせてください。 場所:新町1丁目 コミュニティセンター内 開館時間: ・月~金 ...
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか ◆ミニスポーツ ミニバレーやミニテニスなどの誰でも簡単に楽しめるスポーツで心も身体もリフレッシュしませんか? 日時:8月28日(木)10:00~11:30 定員:10組程度(託児あり) 参加費:150円(保険料) 持ち物:飲み物・運動靴(運動しやすい服装で来てください) 保険加入のため、氏名・生年月日・住所等の記入が必要ですのでセンターに来て申し込みをしてください。 キャンセルは保険料をお返しでき...